JPCスポーツ教室(TOP) » コラム » 体幹とは?よくある誤解と正しい知識を徹底解説!

体幹とは?よくある誤解と正しい知識を徹底解説!

体幹とは?よくある誤解と正しい知識を徹底解説!

「体幹トレーニングが大事」「体幹を鍛えよう!」と聞いたことがある方は多いと思いますが、そもそも体幹とは何を指しているのか、はっきりと理解している人は意外と少ないかもしれません。

この記事では、もっと詳しく体幹について知りたい人のために今さら先生やコーチにも聞けない「体幹とは?」という初歩的な知識から、みんなが体幹トレーニングに対して持っているよくある勘違いまでを詳しく解説していきます。

体幹トレーニングがどんな目的で、何を鍛えるものなのかがわかったら、もっと体幹トレーニングを積極的にやってみたくなってきます。

これをきっかけに、毎日の習慣として、体幹トレーニングを始めてみませんか?

体幹とは?お腹だけじゃない全身を支える筋肉

トレーニングする女性

「体幹」と聞くと、お腹のあたりの筋肉を思い浮かべる方が多いかもしれません。

しかし、実際には体幹とは腹筋だけでなく、背中や腰、そしてお尻の筋肉を含む全身の中心部分の筋肉を指します。

この筋肉群は、体を支え、バランスを保つために重要な役割を果たしている筋肉です。

例えば、スポーツをするとき、体を安定させているのは体幹の筋肉です。

体幹がしっかりしていないと、体がフラフラして力が出せず、怪我の原因にもなります

また、日常の動作でも体幹は大きな役割を果たしており、歩いたり立ったりする際にも体幹の筋肉が働いています。

つまり、体幹を鍛えることはスポーツだけでなく、普段の生活にも大きなメリットがあることなのです。

体幹とは?よくある5つの誤解

体幹トレーニングする女性

体幹はスポーツや日常生活において重要な役割を果たしますが、よくある誤解もたくさんあります。

中には、間違った指導をしている指導者やあまり意味のないトレーニングを自己流でやってしまっている人も少なくありません。

ここでは、特によくある5つの誤解を紹介しますので、体幹トレーニングに対して正しい理解を深めていきましょう。

体幹を鍛えると「腹筋が割れる」?

「体幹を鍛えれば、腹筋が割れて見えるようになる」と思っている人が多いですが、これは誤解です。

腹筋が割れるかどうかは、体脂肪率による影響が大きく、体幹トレーニングだけではその見た目は変わりません。

体幹トレーニングは、あくまで体全体の安定性やバランスを改善するためのもので、見た目の改善には有酸素運動や食事管理も必要です。

体幹とは大人だけが鍛えるもの?子どもにも必要?

体幹トレーニングはアスリートや大人向けのトレーニングだと思われがちですが、実際には子どもにもとても有効です。

例えば、走るときやジャンプするとき、体幹の筋肉がしっかり働くことで、バランスが取りやすくなり、力強い動きができるようになります。

また、怪我の予防にもつながるため、早い段階での体幹トレーニングもおすすめです。

子どもの頃から体幹を鍛えておくことで、将来的に良い姿勢や運動習慣が身につき、健康的な体を作る基礎となります。

体幹は硬い方が安定する?

「体幹の筋肉は、鍛えて硬くすればするほど良い」と思われがちですが、実際に重要なのは柔軟性です。

硬い筋肉は動きを制限し、怪我のリスクを高めることがあります。

体幹は体のバランスを取る役割があり、全身の動きに対応する必要があるため、筋肉がしなやかで柔軟な状態が理想です。

柔軟性を維持することで、体の動きが滑らかになり、スポーツパフォーマンスも向上します。

運動後にはしっかりと体をリラックスさせ、クールダウンを行うなど、筋肉の緊張をほぐすことで筋肉の柔軟性を保つよう心がけましょう。

体幹トレーニングはキツければキツいほど効く?

「体幹トレーニングは辛いほど効果がある」という考えも間違いです。

もちろん、ある程度の負荷が必要ですが、無理をして激しいトレーニングをすることで、逆に筋肉や関節を痛める可能性があります

体幹トレーニングは正しいフォームで行うことが大切です。

特に子どもは、成長段階にあるため、無理なトレーニングは避け、楽しみながら少しずつ鍛えることが重要です。

体操教室など、体幹トレーニングのプロからトレーニング方法を学ぶことをおすすめします。

体幹トレーニングの効果はすぐに出る?

「体幹トレーニングを始めたら、すぐに体の変化が感じられる」と思っている人もいますが、実際には長期間継続して行うことで徐々に効果が現れます。

バランスや姿勢の改善、スポーツのパフォーマンス向上などの効果が出るには、少なくとも数週間から数ヶ月は継続的にトレーニングを行うことが必要です。

すぐに効果が出ないからといって諦めないで、「みんなで取り組む」「記録アプリを使う」など、継続できる工夫をしながら、コツコツと続けることが大切です。

体幹を鍛えることのメリット

運動する子どもたち

体幹を鍛えることは、スポーツのパフォーマンスが向上するだけでなく、日常生活にも多くのメリットをもたらします。

例えば、姿勢が良くなり、長時間のデスクワークや立ち仕事でも疲れにくくなったり、腰痛の予防や改善にもつながります。

体幹トレーニングは子どもに特におすすめ

また、子どもにとって体幹を鍛えることは、成長期におけるさまざまな発達にとってとても重要です。

特に、走ったり跳んだりする動作がスムーズにできるようになるため、運動が得意になりやすいと言われています。

また、体幹がしっかりしていると、姿勢も良くなり、集中力が続きやすくなるという運動面以外でのメリットもあります。

運動が苦手な子でも、体幹を鍛えることで自信がつき、運動を楽しむことができるようになるでしょう。

体幹がしっかりしていると、体のバランスが良くなり、怪我をしにくくなる効果もあるため、スポーツをしているお子さんには特におすすめです。

体幹とは?よくある誤解と正しい知識を徹底解説!|まとめ

体幹とは、単にお腹の筋肉だけを指すのではなく、全身の安定性を支える重要な筋肉群のことです。

これをしっかり鍛えることで、スポーツのパフォーマンスが大きく向上し、日常生活においても健康的でバランスの取れた体を維持できます。

特に成長期の子どもにとっては、運動能力の向上や怪我の予防にも効果的です。

JPCスポーツ教室では、園児や小学生を対象にした体幹クラスを提供しており、子どもたちが楽しみながら体幹を鍛えられるプログラムを用意しています。

見学や無料体験も随時受け付けていますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

JPCスポーツ教室の教室一覧はこちら
監修者情報
服部優希
服部優希
JPCスポーツ教室
羽島本店

経歴
岐阜県内の幼稚園、保育園で体操指導員として2010年より10年間指導にあたり、現在JPCスポーツ教室羽島本店の指導員として在籍中。
SV(スーパーバイザー)として主に愛知エリア・九州エリアの店舗管理を行う。

資格
KOBA式体幹トレーニング Sライセンス
NESTA キッズコーディネーション トレーナー
子ども身体運動発達指導士

関連記事

メタ認知の身に付け方

メタ認知とは「物事を客観的に見る力」です。 このメタ認知が身につくと、嫌なことがあった時に「ここで感情を爆発させると、後でこんな問題が起こるだろう」と俯瞰して感