九州でも大都市である福岡市は、習い事を始めようと思ってもその数が多くなかなか決めるのが難しいですよね。
そこで本記事では、福岡市、特に室谷周辺で長く続けやすいおすすめの習い事を15選紹介しています!
あわせて、子どもが習い事へのやる気を失いかけている時の対処法を詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 1 子どものやる気が下がってしまった時の対処方法
- 2 室見周辺で子どもにおすすめの習い事15選
- 2.1 ①JPCスポーツ教室 室見店
- 2.2 ②MIDORI PIANO LESSON
- 2.3 ③なおこピアノ教室(西新リトミック教室)
- 2.4 ④Studio Kura絵画教室西新校
- 2.5 ⑤英会話ロビンズ・ネスト西新校
- 2.6 ⑥JSS姪浜スイミングスクール
- 2.7 ⑦福岡スイミングクラブ
- 2.8 ⑧ネイス体操教室福岡西新校
- 2.9 ⑨忍者ナイン百道ラボ
- 2.10 ⑩グリフォンスポーツクラブ小田部サッカースクール
- 2.11 ⑪オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 スケート教室
- 2.12 ⑫セイハダンスアカデミーイオンマリナタウン
- 2.13 ⑬須貝りさクラシックバレエスタジオ
- 2.14 ⑭キッズジュニア空手スポーツ正道ももち教室
- 2.15 ⑮Favour クライミング&ヨガ&ボディワーク ジュニアスクール
- 3 まとめ|室見のおすすめ習い事15選と習い事へのやる気が下がった際の対処法
子どものやる気が下がってしまった時の対処方法

まずは、習い事を長く続けるため、子どものやる気が下がってしまった時の対処方法を見ていきましょう。
子どもの時期は好奇心旺盛な反面、飽きやすい時期でもあるため、モチベーションの維持に努めることが重要です。
短期的な目標を示してあげる
子どものやる気を回復させるためには、達成感を感じ、自己肯定感や満足感を得られる環境づくりが大切です。
短期的な目標を設定して「できた!」という経験を積み重ねることで、子どもは自身の成長を実感しやすくなります。
この時、保護者が子どもの成果を一緒に喜んだり、保護者が真摯に向き合う姿勢を見せたりすることも、子どもの心にプラスに働きかけます。
保護者が子どもの成果や課題に積極的に向き合うことで、子どもは自信を深め、モチベーションの回復につながります。
内容やスケジュールを見直す
子どものやる気を回復させるために、習い事に行く日の生活スケジュールや習い事の内容を見直すことも重要です。
なぜなら、子ども達は毎日の学校生活に加え、沢山出される宿題をこなし、忘れ物がないように学校の支度をし、習い事にも取り組むなど、保護者が思っているよりもずっと忙しないスケジュールを過ごしているからです。
そのため、時間の配分を見直し、時には習い事の頻度を減らしてリラックスできる時間を作るなど、子どもができるだけストレスを溜めずに過ごせるようなスケジュールを組むことが大切です。
また、習い事中の子どもの様子を講師から聞き取ったり、可能であれば実際に同席して観察したりすることで、習い事の内容が子どもに合っているかを確認してみることも必要です。
もし今の習い事の内容が子どもに合っていないと感じたら、無理せず別の習い事に内容することも検討しましょう。
より興味のある習い事を探してみる
今の習い事が合わずにやる気が低下している場合、今の習い事を辞めたり別の習い事に乗り換えるのも子どもにとって有効です。
特に、前までは大好きだった習い事に対して急にやる気が下がってしまうケースは、子どもの成長の印かもしれませんし、もっと別のことに強く興味を持っているというサインかもしれません。
その場合は、子どもの気持ちをじっくり聞きだし、今の習い事のことをどう考えているか正直な意見を聞いてみることが大切です。
子ども本人の興味や好奇心を最大限に尊重し、できる限り希望を聞いて、個性や適性に合った習い事を見つけてあげることで、やる気を取り戻すことにつながります。
室見周辺で子どもにおすすめの習い事15選
ここからは室見市周辺で子どもにおすすめの習い事15選をご紹介していきます。
スポーツから芸術まで幅広い分野の習い事をご紹介していくので、きっとお子様にあう教室が見つかりますよ。
①JPCスポーツ教室 室見店

JPCスポーツ教室は、体幹トレーニングを中心に子どもの運動能力や体力の増進に力を入れています。
コースに応じて運動遊びを取り入れたり、マットトレーニングやチューブトレーニングで効果的に体幹トレーニングを行いながら、体の動かし方を学んだり、あらゆるスポーツに対応できる体のコントロール能力を培います。
また、レッスンの中で自然にマナーを指導したり、多くの子どもたちの中に入ることで社交性を磨くなど、人間性の成長にも重きを置いた指導を心がけています。
JPCスポーツ教室 室見店の基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区南庄1-1-20 2F |
---|---|
電話番号 | 070-9285-3783 |
開講時間 | 平日 15:15~21:15 土曜 8:30~15:30 定休日 日曜・祝日(祝日営業日あり) |
公式サイト | https://jpc-sports.com/muromi/ |
習い事のジャンル | 運動・スポーツ |
対象年齢 | 3歳~大人 |
月謝 | 7,480円(税込) |
入会金 | 無料 |
JPCスポーツ教室 室見店のコース内容
JPCスポーツ教室 室見店には、以下の3つのコースが用意されています。
- 園児・小学生の体幹トレーニングを通したカラダづくり「体操体幹トレーニングクラス」
- スポーツをする小中学生向け「体幹トレーニングクラス」
- インナーマッスルを強化する大人向け「大人トレーニングクラス」
園児や運動を苦手と感じている小学生向けの「体操体幹トレーニングクラス」では、マット運動や跳び箱を使い、体の動かし方を覚えながら体幹を強化します。
「体幹トレーニングクラス」では、スポーツに取り組んでいる少年少女を対象に、それぞれのスポーツに重要な体の使い方を学んだり、今よりも高いパフォーマンスを発揮できるトレーニングを行います。
成人男性・女性に向けた「大人トレーニングクラス」ではインナーマッスルを鍛え、加齢に伴う体の不調の解消や、若々しいボディを保つトレーニングを行います。
JPCスポーツ教室 室見店はこちら②MIDORI PIANO LESSON

MIDORI PIANO LESSONは、ピアノの音色を心と体で感じて学ぶカリキュラムで、音楽の楽しさと感性を育むレッスンを行っています。
年齢や習熟度に合わせた対面レッスンや、対面レッスンと全く同じ内容を受講できるオンラインレッスンなど、様々なコースが用意されているところも魅力です。
初めて生の楽器に触れる幼児から、新しいチャレンジに踏み出す大人まで、マンツーマンの丁寧なレッスンで豊かな音楽の世界に導きます。
MIDORI PIANO LESSONの基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市西新2-15-13 |
---|---|
電話番号 | 092-600-1583 |
開講時間 | 11:00〜20:00 |
公式サイト | https://midoripianolesson.com/ |
習い事のジャンル | ピアノ |
対象年齢 | 幼児~大人 |
月謝 | 10,000円(税込)~ |
入会金 | 5,000円(税込) |
MIDORI PIANO LESSONのコース内容
MIDORI PIANO LESSONには、以下の4つのコースが用意されています。
- 良い音を体全体で体感する「幼児クラス」
- 音楽の基礎を学ぶ「小学生クラス」
- 表現の幅を広げる「中学生以上クラス」
- 忙しい方でもチャレンジできる「オンラインレッスン」
「幼児クラス」では生の音楽を体感しながらリズムに身を委ね、自然にピアノに触れたくなる楽しい時間の中で音楽知識と楽器演奏の下地を身に付けます。
「小学生クラス」「中学校以上クラス」では、講師と一緒に音を奏でながら、音楽の基礎知識や楽器演奏のルールを学ぶことが可能です。
簡単な曲から徐々に難しい曲を弾ききるだけのテクニックと表現の幅を身に付けることができ「オンラインレッスン」では、全てのコースを対面レッスンと全く同じ内容で受講できます。
③なおこピアノ教室(西新リトミック教室)

なおこピアノ教室(西新リトミック教室)は、通常のピアノクラスだけでなく、リズムあそびやリトミックを通じて、知育レッスンにも力を入れる教室です。
生後6か月頃から受講できるリトミックやリズム体操「ずむずむ」を導入しており、親子でリフレッシュしながら音楽を楽しむ心を育みます。
子ども向けピアノクラスではモンテッソーリ教育法を取り入れた独自のレッスンで、子どもの持つ能力を伸ばす手助けを行います。
なおこピアノ教室(西新リトミック教室)の基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区西新2-5-2 3F |
---|---|
電話番号 | 080-4699-8600 |
開講時間 | – |
公式サイト | https://naokomusic.crayonsite.com/ |
習い事のジャンル | リトミック |
対象年齢 | 生後6か月~大人 |
月謝 | 2,500円~ |
入会金 | 3,000円 |
なおこピアノ教室(西新リトミック教室)のコース内容
なおこピアノ教室(西新リトミック教室)には、以下の6つのコースが用意されています。
- 音楽に合わせて体を動かす「リトミック」
- ピアノの基礎を遊びで身に付ける「プレピアノコース」
- レベルに合わせた丁寧なレッスンの「ピアノコース」
- 1歳~5歳向け知育教室「知育ミュージックコース」
- 音楽に合わせて集中力と豊かな心を育む「ずむずむ」
- 初心者からチャレンジできる「大人のためのピアノ・カリンバ教室」
「リトミック」は音楽に合わせて体を動かすカリキュラムで、音感を鍛えるだけでなく感性や集中力を育み、体力をつけることもできます。
2・3歳の子ども向きの「プレピアノコース」は、実際にピアノに触れながら音楽の基礎を体で感じるコースです。
子ども一人ひとりの習熟度に合わせて丁寧にレッスンを行う「ピアノコース」では、演奏の基本を繰り返し学びながら1曲を完成させます。
「知育ミュージックコース」と「ずむずむ」では、音楽遊びを通じて心と体の発達を促し、考える力を育てます。
初心者でも楽譜の読み方からじっくり学べる「大人のためのピアノ・カリンバ教室」も行っています。
④Studio Kura絵画教室西新校

Studio Kura絵画教室は、発達段階に応じたアートを作り上げる経験や、これからの子どもたちに必要なプログラミングと工作を融合した工作で、子どもの心の成長と美術や科学のスキルアップを目指しています。
普段の生活の中では難しい本物のアートに触れる機会や、創作・遊びの場の提供も行っています。
自分の手で作品を完成させることで自己肯定感を上げるだけでなく、表現の多様性を知ることで心の豊かさを育むことができる教室です。
Studio Kura絵画教室西新校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区西新1-11-27 ロフティ西新 903 |
---|---|
電話番号 | 092-325-1773 |
開講時間 | 水曜 15:30~18:30 土曜 10:00~16:30 日曜 10:00~17:00 定休日 月曜・火曜・木曜・金曜 |
公式サイト | https://www.studiokura.com/nishijin |
習い事のジャンル | 絵画 |
対象年齢 | 小学生~大人 |
月謝 | 5,500円(税込)~ |
入会金 | 4,400円(税込) |
Studio Kura絵画教室西新校のコース内容
Studio Kura絵画教室西新校には、以下の3つのコースが用意されています。
- 子どもの心を育み創造性を伸ばす「こども絵画造形教室」
- 趣味の幅を広げる「大人の絵画教室」
- プログラミングとアートの融合「電子工作教室」
「こども絵画造形教室」では、子どもの発達に応じたカリキュラムを組み、楽しく作品を作る中で創造性を伸ばすレッスンを行います。
「大人の絵画教室」でも楽しみながらアートに親しむレッスンで技術を習得し、より深く美術と共に歩める時間を作ります。
「電子工作教室」では、独自のメソッドでレッスンを展開し、デジタルアートやアプリ・ゲーム制作まで、幅広いプログラミング学習が可能です。
⑤英会話ロビンズ・ネスト西新校

英会話ロビンズ・ネストは、年齢に応じたきめ細かなコース設定と、英検など目的に特化した集中レッスンが特徴の英会話教室です。
英会話教室としては珍しい、生後6か月頃から参加可能なレッスンがあり、早い段階から英語を耳に馴染ませられるなど、特徴的なカリキュラムを導入しています。
「話す・聞く・読む・書く」4つの基礎能力をバランスよく伸ばし、英語への理解を深める指導を基本としてフォニックスを導入したライティング教育にも力を入れています。
英会話ロビンズ・ネスト西新校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区高取1-29-10 |
---|---|
電話番号 | 092-851-4020 |
開講時間 | – |
公式サイト | https://www.robins-nest.co.jp/school_nishijin/ |
習い事のジャンル | 英会話 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
月謝 | 5,500円(税込)~ |
入会金 | 330円(税込) |
英会話ロビンズ・ネスト西新校のコース内容
英会話ロビンズ・ネスト西新校には、以下の8つのコースが用意されています。
- 音を取り込んで英語への親和性を高める「ロンパークラス」
- 親子で一緒に英語に触れる「ベビークラス」
- アクティビティ中心の「あそぼうクラス(ベビー・キッズ)」
- 語彙を増やしフォニックスの基礎をつくる「キッズクラス」
- 「聞く・話す・読む・書く」を網羅する「小学生クラス」
- 聞いて話す能力を高める「スピーキングクラス」
- 文法の理解と英検対策「ライティングクラス(キッズ・小学生)」
- オール英語の授業「中学生・高校生クラス」
親子でレッスンに参加する「ロンパークラス」「ベビークラス」、ダンスや歌などで体を動かす「あそぼうクラス(ベビー・キッズ)」は、遊びの中で語彙を増やすレッスンが特徴です。
「キッズクラス」では、発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法フォニックスを取り入れ、スムーズな文法理解に繋げます。
英語を総合的に学ぶ「小学生クラス」、特に「聞く・話す」に特化したレッスンを行う「スピーキングクラス」、英検対応もできる「ライティングクラス(キッズ・小学生)」など、基礎はもちろんのこと専門性の高いカリキュラムも選択できます。
「中学生・高校生クラス」は全て英語での授業を行い、総合的な英語力の獲得が可能です。
⑥JSS姪浜スイミングスクール

JSS姪浜スイミングスクールは、独自の進級基準とカリキュラムを導入しており、子どもがモチベーション高く挑戦できるスイミングスクールです。
泳法の確立はもちろん、高い人間性を持った子どもを育むことを目標とし、挨拶・マナー・整理整頓などの人間としての基礎から指導しています。
また、成功体験が自信を生み、自信がやる気を引き出すというカリキュラムに準拠し、子どもの安全性を最優先とした指導のために定期的な講師研修も実施しているので、高いレベルの指導を受けられます。
JSS姪浜スイミングスクールの基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市西区姪の浜1-3-14 |
---|---|
電話番号 | 092-891-1330 |
開講時間 | 火曜~金曜 11:00~18:45 土曜 10:00~16:20 定休日 日曜・月曜 |
公式サイト | https://www.jss-group.co.jp/meinohama/ |
習い事のジャンル | スイミング |
対象年齢 | 生後6か月~大人 |
月謝 | 5,720円(税込)~ |
入会金 | 3,300円(税込) |
JSS姪浜スイミングスクールのコース内容
JSS姪浜スイミングスクールには、以下の5つのコースが用意されています。
- 赤ちゃんの体力増進に「ベビーコース」
- 水の中での呼吸法を覚え、泳法を学ぶ「ジュニアコース」
- 中学生以上の「JSS部」
- コーチによる選抜チーム「育成コース」「選手コース」
- 健康維持に「成人コース」
親子で一緒に参加できる「ベビークラス」は、赤ちゃんのうちから水に親しむだけでなく、自然に全身運動を行うことで体力づくりにも繋がります。
2歳半~小学生が参加可能な「ジュニアコース」、中学生以上が所属する「JSSコース」では、年齢に合わせたクラス分けと専用カリキュラム、62段階の進級基準を設け、きめ細やかな指導で段階的に泳ぐ力の向上を目指します
「育成コース」「選手コース」では、「JSSコース」所属選手の中からコーチ推薦で選ばれた生徒が、大会参加を目指しトレーニングを行います。
⑦福岡スイミングクラブ

福岡スイミングスクールは、生徒のニーズに合わせた柔軟な練習スケジュールと、着実に実力を付けられる11級・55段階の進級基準が特徴的なスイミングスクールです。
首が座るころからレッスンに参加可能で、コーチ陣が子ども一人ひとりの特徴に合わせた細やかな指導を行います。
また、独自の選出基準による育成コースや選手コースも用意しており、競技者としての技術の習熟も目指します。
福岡スイミングクラブの基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市城南区鳥飼4-7-18 |
---|---|
電話番号 | 092-822-3481 |
開講時間 | – |
公式サイト | https://fukuokasc.net/contact/1day.html |
習い事のジャンル | スイミング |
対象年齢 | 首すわり~大人 |
月謝 | 7,480円(税込)~ |
入会金 | 5,500円(税込) |
福岡スイミングクラブのコース内容
福岡スイミングクラブには、以下の6つのコースが用意されています。
- 親子で水と親しむ「ベビーコース」
- 水に慣れ、楽しさを感じる「リトルコース」
- 科学的カリキュラムで4泳法をマスターする「ジュニアコース」
- 水中ウォーキングで体力づくり「マタニティアクア」
- 大人のための多様な技術指導が特徴「JOYクラブ」
- 負荷の少ない筋力トレーニング「腰痛改善コース」
親子で参加して水の中でコミュニケーションを深める「ベビーコース」、コーチと一緒に水遊びから始める「リトルコース」では、水との親和性を図り水中運動で自然に体力と筋力を上げることができます。
「ジュニアコース」は科学的カリキュラムに基づいた11級55段階に分かれた指導を行い、上達の楽しさを感じながら4泳法の完成を目指します。
大人のための「マタニティアクア」「JOYクラブ」「腰痛改善コース」は、水中ウォーキングから泳法修得まで、生徒一人ひとりの希望に合わせた指導が可能です。
⑧ネイス体操教室福岡西新校

ネイス体操教室は、体操を通して「すこやかなカラダ、しなやかなココロ」を育てることを目的とした体操教室です。
脳科学者監修のレッスンプログラムで体と心の成長を重視した指導を行い、「できた!」という経験が育む自信とチャレンジする気持ちを育てます。
レッスンはオリジナル開発の器具を使った独自のメソッドで運動神経トレーニングを行い、定期的な進級試験で段階的にスキルアップを図っていきます。
ネイス体操教室福岡西新校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区西新4-7-29 |
---|---|
電話番号 | 0570-666-024 |
開講時間 | 水曜・金曜 10:15~19:30 木曜 15:05~18:20 土曜・日曜 10:15~17:30 定休日 月曜・火曜 |
公式サイト | https://neis-gym.com/ |
習い事のジャンル | 体操 |
対象年齢 | 1歳10か月~大人 |
月謝 | 8,400円(税込)~ |
入会金 | 3,300円(税込) |
ネイス体操教室福岡西新校のコース内容
ネイス体操教室福岡西新校には、以下の3つのコースが用意されています。
- 体を動かすことで考える力を伸ばす「すぽいく教室」
- 基本技術の修得から学校体育の準備まで「体操教室」
- 憧れのバク転を成功に導く「バク転教室」
「すぽいく教室」は1歳10ヶ月から参加できる預かり型の教室で、保育士や専門講師と一緒にスポーツと知育活動を融合したオリジナルカリキュラムを楽しむことで、運動機能のトレーニングと集団生活に必要なマナーを身に付けることが可能です。
「体操教室」は独自の「ネイスメソッド」とオリジナル運動機材を採用し、体操の技術や体力の向上はもちろん、目標に向かって努力する精神や諦めない心を育成します。
また「バク転教室」では、日本バク転協会認定スタッフがエアートランポリンを使用した段階的な指導で、必要な技術を積み上げながらバク転成功へと導きます。
⑨忍者ナイン百道ラボ

忍者ナインでは、運動能力向上のために9つの基本動作(走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズム)に焦点を当てた指導を行っています。
子どもたち一人ひとりの隠れた才能を見つけて伸ばすことを目指しており、18競技の中から子どもの適性を判断する、スポーツ適性ナビの提供も可能です。
また、心と体それぞれの成長を目指し、社会性や思考力・判断力の育成にも力を入れています。
忍者ナイン百道ラボの基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区百道2-3-15 ももち体育館 |
---|---|
電話番号 | 090-3605-6293 |
開講時間 | 火曜日 15:50~17:50 |
公式サイト | https://www.ninja9.jp/classrooms/detail/1534/ |
習い事のジャンル | 体操 |
対象年齢 | 年中~小学生 |
月謝 | 6,920円(税込)~ |
入会金 | 無料 |
忍者ナイン百道ラボのコース内容
忍者ナイン百道ラボには、以下の2つのコースが用意されています。
- 運動あそびで運動能力を高める「中忍コース」
- 運動能力をバランスよく伸ばす「上忍コース」
「中忍コース」では、スポーツバイオメカニクスに基づいて行われる「走る・投げる・蹴る・飛ぶ」の基本的なスキルの修得を通じて、身体を動かす楽しさや挑戦する力を学びます。
「上忍コース」では、中忍コースで学んだ基本動作に加え、複合的な動きを習得したり、競技や学校体育にも活かせる力を育みます。
両コースには「忍者バトル」プログラムも選択可能で、学年混成チームで協力して課題をクリアすることで、社会性や思考力、判断力などを養うことも可能です。
⑩グリフォンスポーツクラブ小田部サッカースクール

グリフォンスポーツクラブでは、子ども一人ひとりの自主性を重視した指導を行っています。
グラウンド内を子どもが自由に自己表現できる場所と位置づけており、指導者が理論と技術の指導以外には介入しすぎない環境で、子どもが自分で考え主体的にプレーしながら成長できる機会を多く作ります。
年の近い複数の学年が一緒に練習し教え合う機会を作ることで自然と思いやりの気持ちやコミュニケーション能力が高められるため、人としての力も伸ばすことができる環境です。
グリフォンスポーツクラブ小田部サッカースクールの基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区小田部6-7 |
---|---|
電話番号 | 092-410-8529 |
開講時間 | – |
公式サイト | https://www.griffonsc.com/school/odabe.html |
習い事のジャンル | サッカー |
対象年齢 | 幼児~小学生 |
月謝 | 5,400円~ |
入会金 | 6,000円 |
グリフォンスポーツクラブ小田部サッカースクールのコース内容
グリフォンスポーツクラブ小田部サッカースクールには、以下の2つのコースが用意されています。
- サッカーボールに触れながらスポーツの楽しさを感じる「下級生クラス」
- コミュニケーション重視のトレーニングで考える力を養う「上級生クラス」
「下級生クラス」では、年齢に応じた体の動かし方、体を自在に操る方法や、サッカーの基礎技術の習得を目指します。
ゲーム形式の練習を中心に、楽しさの中でチームワークと協調性を養うことも可能です。
「上級生クラス」では、より高度な技術と戦術の習得に焦点を当て、試合を想定した実践的なトレーニングの中でリーダーシップとコミュニケーション能力を高め、戦術理解力を向上させます。
また、年齢ミックスの練習を取り入れることで、状況判断力やリーダーシップを育成します。
⑪オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 スケート教室

オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 スケート教室は、福岡で唯一の通年アイススケートリンクに併設された初心者向けのスクールです。
福岡フィギュアアカデミーとの連携のもと、スケート未経験の子どもが楽しく学びながら、スケートに必要となる強い体幹を鍛える教室を運営しています。
また、スケートの基礎はもちろん、フィギュアスケートやアイスダンスなどのテクニックを学べるコースも併設しており、習熟度の高い生徒はコーチの推薦により、福岡フィギュアアカデミーへの入会も可能です。
オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 スケート教室の基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市博多区千代1-15-30 |
---|---|
電話番号 | 092-633-2468 |
開講時間 | 月曜・水曜・日曜 10:00~11:00 火曜・木曜 16:00~17:00 金曜・土曜 17:00~18:00 (スケジュール変動有) |
公式サイト | https://www.papio.jp/arena/ |
習い事のジャンル | アイススケート |
対象年齢 | 4歳~中学生 |
月謝 | 5,500円(税込)~ |
入会金 | 3,000円(税込) |
オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 スケート教室のコース内容
オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 スケート教室には、以下の4つのコースが用意されています。
- 氷に乗る感覚を体で覚える「初心者クラス」
- 氷上での表現と技術を学ぶ「フィギュアクラス」
- スケートの基礎から学べる「大人クラス」
- ダンスとステップでの表現に特化「アイスダンス」
子ども向けの「初心者クラス」、成人男女が参加できる「大人クラス」では、基本的なスケーティングの修得に重点を置いた指導を行います。
全くの初心者でも参加可能で、氷上でバランスを取ることで、自然な筋力アップや体幹の強化を目指せるプログラムです。
「フィギュアクラス」「アイスダンス」ではスムーズなスケーティングに加え、スピンやステップなどのより高度な表現方法を学び、競技者を目指すレッスンを行います。
⑫セイハダンスアカデミーイオンマリナタウン

セイハダンスアカデミーでは有名ダンサーと共同開発した「カズフミくん」メソッドを導入し、誰でも踊れるようになる、分かりやすいレッスンを行っています。
「創・体・意」を重視した指導を行っており、オリジナルメソッドを導入したカリキュラムでは、ダンスに必要な体力や筋力の強化だけではなく、新しいダンス作品を創造する力やコミュニケーション能力、チャレンジ精神を育む指導を行います。
また、安心・安全な環境の整備や保護者の待ち時間の充実を図る為、教室は全てショッピングセンター内に開設するなど、レッスン以外の環境整備を重視する姿勢も特徴です。
セイハダンスアカデミーイオンマリナタウンの基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市西区豊浜2-9-10 |
---|---|
電話番号 | 090-1324-9491 |
開講時間 | 10:00〜18:00 |
公式サイト | https://www.seiha.com/dance-academy/class/912780/ |
習い事のジャンル | ダンス |
対象年齢 | 2歳~高校生 |
月謝 | 8,250円(税込)~ |
入会金 | 5,500円(税込) |
セイハダンスアカデミーイオンマリナタウンのコース内容
セイハダンスアカデミーイオンマリナタウンには、以下の6つのコースが用意されています。
- 親子で音楽に合わせて体を動かす「リトルキッズコース」
- マットを使って体を動かす「キッズコース」
- 丁寧に基礎を学ぶ「入門コース」
- 基礎を踏まえた実践ダンス「初級コース」
- 応用ステップを使って様々なダンスに挑戦「中級コース」
- ストレッチ中心に音楽に合わせて体を動かす「おとなコース」
「リトルキッズコース」では、親子でのリズム遊びを通じて、リズム感や表現力の基礎を楽しみながら養います。
「キッズコース」はマットと子どもになじみ深い動物や食べ物などの言葉を使った、ダンスの基本を遊び感覚で学べるレッスンです。
「入門コース」では簡単なステップから徐々に応用的な表現へと進み、1曲の振付を踊り切ることで達成感を得られます。
「初級コース」「中級コース」では高度なステップや表現に挑戦し、格好良い振付や高度なステップ、見せ方にこだわった難易度の高い振付のダンスを完成させます。
⑬須貝りさクラシックバレエスタジオ

須貝りさクラシックバレエスタジオは、バレエ技術の向上と本物のバレエ体験を重視する指導が特徴的なバレエスタジオです。
一人ひとりの生徒に合わせた丁寧な基礎指導を行ったり、礼儀や自主性を高めるなど、人間性の形成にも重点を置いています。
また、身体の仕組みを学ぶことや体幹トレーニング、さらにはコンテンポラリーなどの様々なジャンルのダンスを経験でき、バレエに関連する幅広い知識と技術を習得できる環境が整っています。
須貝りさクラシックバレエスタジオの基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市西区姪の浜4-5-4 |
---|---|
電話番号 | 092-884-3178 |
開講時間 | – |
公式サイト | https://www.sugaiballet.com/ |
習い事のジャンル | バレエ |
対象年齢 | 4歳~大人 |
月謝 | 7,900円(税込)~ |
入会金 | 11,000円(税込) |
須貝りさクラシックバレエスタジオのコース内容
須貝りさクラシックバレエスタジオには、以下の6つのコースが用意されています。
- 音楽に合わせてリズム感を養う「幼児科」
- 基本的なポジションを身に付け初歩を学ぶ「初等科・児童科」
- 踊りの感覚を養う「中等科」
- ダンス表現のテクニックと感受性を養う「高等科・上級科」
- スキルアップとプロを目指す「特別クラス」
- 男性ダンサーのテクニックを専門的に学ぶ「Boy’sクラス」
「幼児科」では楽しいダンスでリズム感を養い、柔軟体操でバレエを踊るためのしなやかな体を作ります。
「初等科・児童科」ではバレエの基本を身に付け、正しいポジションや集中力、忍耐力を培うレッスンを行います。
「中等科」「高等科・上級科」は踊る感覚を養いながら基礎を固め、表現のための感受性と、年齢に合わせたテクニックを身に付けるレッスンが中心です。
海外留学やコンクールへの出場を目指す「特別クラス」では、研ぎ澄まされた体を作り、高度なテクニックを身に付けます。
男性ならではの筋力をフルに生かしたテクニックを専門的に学ぶ「Boy’sクラス」では、大きなジャンプやターンなどを楽しく学びます。
⑭キッズジュニア空手スポーツ正道ももち教室

キッズジュニア空手スポーツ正道では、従来の空手のイメージを刷新し「武道」と「スポーツ」を融合させた独自の稽古を導入しています。
「怖い」「厳しい」といったステレオタイプな印象を払拭した親しみやすい指導を行い、教育目標にフィジカルの向上、礼儀作法の習得、集中力とメンタルの強化、利他の精神の確立を掲げています。
安全を最優先においた指導を行うことで、小さな子どもたちでも空手を楽しむことが可能です。
キッズジュニア空手スポーツ正道ももち教室の基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区百道2-3-15 ももち体育館 |
---|---|
電話番号 | 080-5219-9979 |
開講時間 | 水曜 16:30~18:00 土曜 18:00~20:00 定休日 月曜・火曜・木曜・金曜・日曜 |
公式サイト | https://seido-fukuoka.com/ |
習い事のジャンル | 空手 |
対象年齢 | 3歳~大人 |
月謝 | 4,400円(税込)~ |
入会金 | 5,500円(税込) |
キッズジュニア空手スポーツ正道ももち教室のコース内容
キッズジュニア空手スポーツ正道ももち教室には、以下の4つのコースが用意されています。
- 空手における礼を身に付ける「キッズクラス」
- 空手の基礎と型を学ぶ「ジュニアクラス」
- 大会参加を見据えた「トレーニングクラス」
- 成人の体力づくりに「一般クラス」
「キッズクラス」は3歳から参加できるクラスで、空手道ならではの礼儀作法や挨拶など、心の成長に力点を置きながら、空手の基本動作を学び体力づくりを図るクラスです。
小学校高学年から中学生までの「ジュニアクラス」では、より高度な空手の型や技術を習得し、体を自在に操るために運動性能の向上を図ります。
「トレーニングクラス」は、大人も参加できるオープンクラスで、一人ひとりの目標に合わせた丁寧な指導を行います。
⑮Favour クライミング&ヨガ&ボディワーク ジュニアスクール

Favour クライミング&ヨガ&ボディワーク ジュニアスクールでは、「プレゴールデンエイジ」「ゴールデンエイジ」を迎える子どもに最適な、ボルダリングを通じた心身の成長と発達を目指すボルダリングスクールです。
ゲーム性と戦略的要素が高いボルダリングに挑戦することで、自然に体幹と筋力を強化し、さらには思考力・想像力・集中力も養うことができます。
また、基本的なマナーの修得にも力を入れており、挨拶や後片付けに礼儀やマナーなど、ルールを大切にできる子どもの育成に力を入れています。
Favour クライミング&ヨガ&ボディワーク ジュニアスクールの基本情報は以下の通りです。
住所 | 福岡県福岡市早良区高取1-28-24 |
---|---|
電話番号 | 092-707-7311 |
開講時間 | 平日 17:00~18:30 土曜 14:00~15:30 スクール定休日 日曜 |
公式サイト | https://www.favourclimbing.net/ |
習い事のジャンル | ボルダリング |
対象年齢 | 年中~中学生 |
月謝 | 4,000円~ |
入会金 | 無料 |
Favour クライミング&ヨガ&ボディワーク ジュニアスクールのコース内容
グループレッスンを基本とし、年齢・スキルに応じた丁寧な技術指導を実施しています。
安全に配慮したカリキュラムで、ボルダリングのルールと体の使い方を習得します。
失敗することで課題を解決する力がつくため、単に運動性能を鍛えるだけでなく、戦略的思考や問題解決能力、自制心、向上心、思考力を高めることも可能です。
一つの壁をどう攻略するかを仲間と話したり競い合うことで、社会性を身に付けることもできます。
まとめ|室見のおすすめ習い事15選と習い事へのやる気が下がった際の対処法
福岡市室見周辺のおすすめ習い事15選と、習い事へのやる気が下がった際の対処法についてまとめました。
子どもの興味は成長に伴って変化していくものなので、子どもの様子を見ながら本音を聞き取り、その時その時の興味や適性に合わせて、習い事の内容見直しや選び直しが必要になると考えておくことが大切です。
JPCスポーツ教室では、無料の体験教室に参加することで、子どもの興味や適性を確認することができますので、ぜひ習い事選びの参考にしてみてください。
JPCスポーツ教室 お近くの教室を探す