「子どもに習い事をさせたいけど、何がいいのか分からない」
「せっかく通うのであれば、長く続けられる習い事を選びたい」
奈良市には様々なジャンルの習い事があるので、そのような悩みを持つ保護者は多いと思います。
できれば子どもが楽しく継続して通える習い事を選びたいですよね。
この記事では、子どもの素質や個性を伸ばし、将来のためになる奈良市でおすすめの習い事15選をご紹介します。
あわせて、子どもが楽しく継続して通えるような習い事を選ぶコツについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 1 楽しく継続して通える習い事選びのコツ
- 2 奈良市で人気があるおすすめの習い事15選
- 2.1 ①JPCスポーツ教室 奈良学園前店
- 2.2 ②うえみなみ珠算教室
- 2.3 ③キング英会話 JR奈良駅校
- 2.4 ④YTJ KIDS 奈良スタジオ
- 2.5 ⑤ロボ団 大和西大寺駅校
- 2.6 ⑥リベルタサッカースクール 大和西大寺キッズスクール
- 2.7 ⑦イトマンスイミングスクール 富雄校
- 2.8 ⑧ベースボールクラブポルテ 柏木
- 2.9 ⑨ヨネックスジュニアゴルフアカデミー YJGA赤膚山校
- 2.10 ⑩KAGURAスポーツ教室 HSJクラブ
- 2.11 ⑪幼児教室のベビーパーク トイズアカデミーならファミリー教室
- 2.12 ⑫アーテックエジソンアカデミー 近小放課後クラブ
- 2.13 ⑬ピースクラブ 西大寺スタジオ
- 2.14 ⑭カワイ音楽教室 西大寺
- 2.15 ⑮ARPS 富雄南教室
- 3 【子ども向け】奈良市でおすすめの習い事|まとめ
楽しく継続して通える習い事選びのコツ

初めて子どもに習い事をさせる時、どのように習い事を選べばよいか分からず困っている方もいるのではないでしょうか?
せっかく子どもを習い事に通わせるのであれば、子どもが習い事を楽しみながら長く続けて、成長していってほしいと思いますよね。
ここからは、子どもの習い事選びで悩んでいる方のために、子どもが楽しく継続して通えるような習い事を選ぶコツについて詳しくご説明していきます。
子どもが好きなことや興味があることを優先する
子どもが好きなことや興味がある習い事は、「好き・気になる」という気持ちが原動力になり、練習が厳しい場合でも長続きしやすいです。
また、「好き・気になる」気持ちは、子どもが様々なことにチャレンジしていく上で大きなモチベーションとなるので、成長への一番の近道となるでしょう。
保護者の「こうなってほしいからやらせたい」という押し付けではなく、子ども自身のやりたいことや好きなことを尊重することが大切になります。
どの習い事も基本的には無料体験や授業見学などを行っているので、子どもが興味を示す習い事があれば体験教室などに一緒に参加し、子どもが興味を持つか見てみるのもおすすめです。
教室の雰囲気が子どもと合っているか確認する
教室の雰囲気や教え方が子どもの性格・個性と合っているかを事前に情報収集して確認することも大切です。
「明るく賑やかな雰囲気が好き」な子どもや「優しくゆっくり教えて欲しい」子どもなど、子どもによって性格や個性は異なります。
相性が良い教室や教え方なら子どもはのびのびと成長できる一方で、子どもと合わない教室なら、通うのが苦痛になり長くは続かないでしょう。
ネットやSNSでの情報収集はもちろん、実際に習い事に通っている子どもの保護者に聴いてみたり、体験教室に参加して講師と話すことで、その習い事の雰囲気などが分かります。
習い事に通い始めてから後悔しないように、事前にしっかり情報を収集することがおすすめです。
無理をせず通える習い事を選ぶ
習い事の教室が自宅から離れていると、子どもは行き帰りだけで疲れてしまい、次第に通う頻度も少なくなり最終的に習い事に行くのが嫌になってしまうことも多いです。
また、保護者が車で送り迎えするなど子どもと一緒に通わなくてはならない場合は、保護者にも大きな負担がかかります。
習い事を長く続けていきたいのなら、遠方ではなく近隣の習い事を選ぶのがいいでしょう。
おすすめは自宅と同じ市内にある習い事で、遠くても片道20分前後に抑えると、無理なく通うことができますよ。
奈良市で人気があるおすすめの習い事15選
奈良県奈良市で人気があるおすすめの習い事15選をまとめました。
体幹トレーニングや水泳などの運動系の習い事からピアノなど芸術系の習い事まで、様々なジャンルから人気の教室を厳選して、それぞれご紹介していきます。
①JPCスポーツ教室 奈良学園前店

JPCスポーツ教室は体幹に特化したトレーニングを中心に行っている教室で、運動には欠かせない「イメージ通りに身体を動かす力」を身につけ、怪我をしにくい体づくりを行うことが可能です。
また、体幹を鍛えるだけでなく子ども達の心も磨き、謙虚で誠実な大人に育つようにメンタル面でのサポートも行っています。
JPCスポーツ教室 奈良学園前店の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市学園大和町2-81 奈良西ビル2階 |
---|---|
電話番号 | 050-8888-3875 |
開講時間 | 平日 15:15~21:15 土曜 9:00~17:00 定休日 日曜・祝日(祝日は営業日あり) |
公式サイト | https://jpc-sports.com/naragakuenmae/ |
習い事のジャンル | 運動・スポーツ |
対象年齢 | 3歳〜大人 |
月謝 | 7,480円(税込) |
入会金 | 無料 |
JPCスポーツ教室 奈良学園前店のコース内容
JPCスポーツ教室 奈良学園前店には、以下の3つのコースが用意されています。
- 園児、小学生向けの「体操体幹トレーニングクラス」
- スポーツを行う小学生、中学生以上向けの「体幹トレーニングクラス」
- 大人向けの「大人クラス」
「体操体幹トレーニングクラス」では、マット運動や跳び箱などの器械体操を通して「走る・踏み込む・跳びはねる」などの動作を組み合わせて身体の使い方を習得し、体幹を強化します。
「体幹トレーニングクラス」では、スポーツパフォーマンスを高めたいお子さまを中心に、チューブやマットを利用したトレーニングを実施してパフォーマンスの向上をサポートします。
また、大人向けのトレーニングクラスもあり、インナーマッスルを鍛えることで日常動作でもエネルギーが消費されるような健康的な身体づくりを目指すことが可能です。
JPCスポーツ教室 奈良学園前店の無料体験はこちらから②うえみなみ珠算教室

うえみなみ珠算教室は、そろばん・算数・プログラミングの指導を行っている少人数制の教室です。
短時間集中型授業を基本とし、個人のペースに合わせたカリキュラムを受けることができます。
うえみなみ珠算教室では特に暗算力の育成にこだわっており、子どもが抵抗なく楽しく学習できるように、オリジナル教材やタブレットでの練習を行っているのが特徴です。
うえみなみ珠算教室の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市三条町606-103 |
---|---|
電話番号 | 090-4293-4121 |
開講時間 | 月~土曜 12:00~18:50 |
公式サイト | http://www.soro8.com/ueminami/ |
習い事のジャンル | そろばん・算数・プログラミング |
対象年齢 | 年中〜 |
月謝 | 6,000円(税込)〜 |
入会金 | 無料 |
うえみなみ珠算教室のコース内容
うえみなみ珠算教室には、以下の3つのコースが用意されています。
- 年中〜を対象とした「そろばん教室」
- 小学1年生〜を対象とした「算数教室」
- 小学1年生〜を対象とした「プログラミング教室」
「そろばん教室」では、最初にそろばんの操作を覚えて左脳を鍛えた後に、徐々に右脳を鍛える珠算式暗算を行います。
計算力の他にも、様々な学習や情操教育にも役立つ能力を伸ばしていけるのが特徴です。
「算数教室」はそろばん・暗算を併行学習することで相乗効果を生み出し、計算力をより飛躍的に向上させる授業を行っています。
「プログラミング教室」は、プログラミングの基礎・発展を学びながら、プログラミングを応用して様々なアプリやゲームを作れるようになるクラスです。
③キング英会話 JR奈良駅校

キング英会話JR奈良駅校の小学生クラスでは、レッスンや宿題の管理に英語の本を読むアプリ(Raz-Kids)を利用しているのが特徴です。
英語の本を聞く・読む・録音することによって英会話に必要なスキルを効率的に学べることができます。
また、読み書きを早めに上達させるため、小学生の間に英検にチャレンジできる力を身につけることが可能です。
早いうちから高校・大学受験に必要となる「試験で点数を取る力」や社会に出て必要となる「英語を実際に使う力」を同時に鍛えていきます。
キング英会話 JR奈良駅校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市三条宮前町1-23グランデ奈良 |
---|---|
電話番号 | 0742-95-4717 |
開講時間 | 火〜金曜 12:00〜21:00 土曜 11:00〜20:00 日曜・月曜 予約制 定休日 祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始 |
公式サイト | https://kingeikaiwa.com/ |
習い事のジャンル | 英会話 |
対象年齢 | 1歳〜大人 |
月謝 | 5,610円(税込)〜 |
入会金 | 11,000円(税込) |
キング英会話 JR奈良駅校のコース内容
キング英会話 JR奈良駅校には、以下の8つのコースが用意されています。
- 1歳から親子で学べる「親子クラス」
- 4歳〜高校生向けの「キッズクラス」
- 大人向けの「一般クラス」
- TOEICで高得点を獲りたい方を対象にした「TOEICクラス」
- マンツーマンで受けられる「プライベートクラス」
- 友達や兄弟と受けられる「セミプライベートクラス」
「親子クラス」は英語に慣れることを目的としたクラスで、ネイティブの講師と一緒に歌やパズルに取り組むことで、アルファベットや簡単な英単語を学習していきます。
キッズクラスでは、英語に慣れ親しむ段階から始まり、大学受験対策の学習も可能です。
その他にも英会話を学びたい大人向けの「一般クラス」やTOEICで高評価をとることを目的とした「TOEICクラス」など様々なコース展開をしています。
④YTJ KIDS 奈良スタジオ

YTJ KIDS 奈良スタジオはダンスや歌、英語など表現に関する活動を安い費用で学ぶことができる教室です。
スタジオでのレッスンに参加しながら公演やイベントに出演できる上に、チケットノルマなどの請求はありません。
また、ただ子どもにスキルを教えるのではなく、人に感謝の気持ちを持って接する・協調性を大事にする・礼儀やマナーを守るなど、精神面での指導を行っているのも特徴の1つです。
YTJ KIDS 奈良スタジオの基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市西大寺東町2-1-55 丸和西大寺ビル3階 |
---|---|
電話番号 | – |
開講時間 | 水曜 15:00~19:00 金曜 15:00~17:00 土曜 9:30~15:30 日曜 13:00~15:00 |
公式サイト | https://www.ytj.gr.jp/studios-lp2/ytj-nara-studio#price |
習い事のジャンル | ダンス・英語・歌 |
対象年齢 | 4歳〜8歳 |
月謝 | 8,941円(税込)〜 |
入会金 | 無料 |
YTJ KIDS 奈良スタジオのコース内容
YTJ KIDS 奈良スタジオには、以下の2つのコースが用意されています。
- 体力向上や基礎的な技術を学ぶ「基礎レッスン」
- 公演やイベントでの上演を目的とした「リハーサルレッスン」
YTJ KIDS奈良スタジオの基礎レッスンでは、ストレッチから体力作り・ダンスの基本的なステップなど、表現活動を行う上での土台を作るレッスンになります。
リハーサルレッスンは、実際に公演やイベントなどで上演することを目的としたレッスンです。
またクラスを受ける時は未就学児・小学1~2年生・小学3~6年生・中学生・15歳以上~と分けられており、15歳以上はYTJ Proの所属となります。
⑤ロボ団 大和西大寺駅校

ロボ団大和西大寺校は、子どもたち自身の「好き」が「学び」に変わることを目的に、プログラミングやロボット製作を教えるスクールです。
ロボット製作を通じて子どもの「やりきる・考える・人と関わる」力を育てることを大切にしています。
また、ロボ団はロボットの貸し出しを行っているためロボット教材費がかからず、他の教室と比較すると安い費用で通うことができるのも嬉しいポイントです。
ロボ団 大和西大寺駅校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市西大寺国見町1-1-1 北側1階 |
---|---|
電話番号 | 0742-81-7662 |
開講時間 | – |
公式サイト | https://robo-done.com/school/yamatosaidaiji/ |
習い事のジャンル | プログラミング |
対象年齢 | 年長〜 |
月謝 | 9,800円(税込)〜 |
入会金 | 11,000円(税込) |
ロボ団 大和西大寺駅校のコース内容
ロボ団 大和西大寺駅校には、以下の3つのコースが用意されています。
- 年長を対象とした「キンダークラス」
- 小学1・2年生を対象とした「ビギナークラス」
- 小学3年生以上を対象とした「チャレンジャークラス」
年長を対象とした「キンダークラス」では、手順通りにロボットを組み立てる練習を行い、その過程で論理的な思考を伸ばしていきます。
小学生1・2年始向けの「ビギナークラス」は、2人1組になってロボット作成に取り組むクラスで、講師は最小限のアドバイスを出すだけに留め、最初から最後までできるだけ子どもだけの力でロボットを作るのが特徴です。
小学3年生以上の「チャレンジャークラス」は、ロボットに動作を命令するプログラミングの学習も行い、反復や分岐など基礎的なプログラミング技術を習得することが目標となっています。
⑥リベルタサッカースクール 大和西大寺キッズスクール

リベルタ大和西大寺キッズスクールは、安全性と教育を大切にしているサッカースクールです。
プロのコーチが、子どもの安全面をしっかり配慮しながら「体を動かす楽しさ」をサッカーを通じて教えます。
サッカーの技術面だけでなく、失敗を恐れずに挑戦する姿勢や、仲間を大切にするチームワークなど内面的な成長ができるように指導することも特徴の1つです。
リベルタサッカースクール 大和西大寺キッズスクールの基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市二条大路南3-2-14 |
---|---|
電話番号 | 0120-735-410 |
開講時間 | 金曜 |
公式サイト | https://liberta.sport-school.com/school/%e5%a4%a7%e5%92%8c%e8%a5%bf%e5%a4%a7%e5%af%ba%e3%82%ad%e3%83%83%e3%82%ba |
習い事のジャンル | サッカー |
対象年齢 | 3歳〜7歳 |
月謝 | 8,290円(税込) |
入会金 | 8,300円(税込) |
リベルタサッカースクール 大和西大寺キッズスクールのコース内容
リベルタサッカースクール 大和西大寺キッズスクールには、以下の1つのコースが用意されています。
- 3歳〜7歳の未就児を対象とした「キッズスクール」
リベルタ大和西大寺キッズスクールは、京都外国語大学外国語学部を卒業したサッカー歴10年の堀川コーチが、丁寧に指導しています。
堀川コーチのレッスンでは、まずは「サッカーを好きになってもらう」ところから始めるので、サッカー初心者や未経験者でも安心して通うことができるでしょう。
またコーチは普通救命講習修了の資格も取得しているので、万が一の場合も安心できます。
⑦イトマンスイミングスクール 富雄校

イトマンスイミングスクール富雄校は、生後6ヶ月の赤ちゃんから大人まで幅広い年齢を対象にしたスイミングスクールです。
水に慣れ親しむところから始まり、正しいフォームの習得やクロールの泳ぎ方・オリンピック選手育成まで様々なレベルに対応した指導も特徴で、幅広い世代から多くの人気を集めています。
クリーンで広々とした更衣室やロッカーなど設備が整えられていることに加えて、子供の送り迎えに便利な無料送迎バスがあるのも嬉しいポイントです。
イトマンスイミングスクール 富雄校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市富雄元町1-12-1 |
---|---|
電話番号 | 0742-45-5507 |
開講時間 | 月~水・金曜 10:30~19:00 木曜 12:30~19:00 土曜 9:30~19:00 日曜 9:30~15:00 |
公式サイト | https://www.itoman.com/school/?school=tomio&target=0 |
習い事のジャンル | スイミング |
対象年齢 | 6ヶ月〜大人 |
月謝 | 4,400円(税込)〜 |
入会金 | 5,500円(税込) |
イトマンスイミングスクール 富雄校のコース内容
イトマンスイミングスクール 富雄校には、以下の4つのコースが用意されています。
- 6ヶ月から2歳11ヶ月を対象とした「ベビークラス」
- 2歳半から4歳半を対象とした「幼児クラス」
- 4歳から中学生を対象とした「ジュニアクラス」
- 高校生以上を対象とした「大人向けクラス」
「ベビークラス」では、浮力がある水の中で無理なく全身を動かすことによって、体の発育を促します。
「幼児クラス」は水に慣れることを目的に、少人数で水の中で遊べるゲームなどをするクラスです。
「ジュニアクラス」では水に浮くことや立ち飛び込みの方法からはじまり、クロール・平泳ぎ・バタフライの習得や泳力の向上を目指していきます。
その他にも、高校生以上を対象とした「大人向けクラス」があり、水中で運動することでケガ予防や運動不足解消の効果が期待できます。
⑧ベースボールクラブポルテ 柏木

ベースボールクラブポルテは「子どもたちのココロに体力を。」をテーマに、野球を通じて体と精神を育てることを目的とした野球教室です。
3歳から12歳までの子どもならどなたでも入会可能で、研修を受けたコーチが野球の技術やチームワークの大事さを教えます。
また、保護者がお茶くみ当番をしたり祝勝会の手配などをする必要がないのも人気の理由の1つです。
ベースボールクラブポルテ 柏木の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市柏木町255-1 |
---|---|
電話番号 | 0120-890-350 |
開講時間 | 月曜 17:00~19:30 |
公式サイト | https://porte.sport-school.com/school/%e6%9f%8f%e6%9c%a8 |
習い事のジャンル | 野球 |
対象年齢 | 3歳〜12歳 |
月謝 | 5,750円(税込)〜 |
入会金 | 8,300円(税込) |
ベースボールクラブポルテ 柏木のコース内容
ベースボールクラブポルテ 柏木には、以下の2つのコースが用意されています。
- 未就学児を対象にした「キッズスクール」
- 小学生を対象とした「スクール」
ベースボールクラブポルテは、子どもを「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」指導を大切にしているのが特徴です。
コーチは子ども一人ひとりの性格や個性を大切にし、子ども達が小さな「できた!」を積み重ねていけるように指導することで、難しいことにも挑戦していくチャレンジ精神を育みます。
また、挨拶や礼儀・協調性などの数値にすることが難しい精神的な要素を独自のシステムでデータ化し、内面的な成長を可視化しているのも特徴の1つです。
⑨ヨネックスジュニアゴルフアカデミー YJGA赤膚山校

2010年に設立されたヨネックスジュニアゴルフアカデミーは現在までに6,000名以上の選手が通っており、ジュニアのゴルフスクールとしてはNO.1の規模のゴルフスクールとなります。
現在はジュニアクラス・親子クラス・アスリートクラス・トップアスリートクラス・スナッグゴルフクラスが存在し、卒業生には世界ジュニアゴルフ選手権出場や地域の強化指定選手、プロテストに挑む選手も輩出しています。
YJGA赤膚山校は幼児(4歳)から小学生、中学生、高校生までを対象としており、ゴルフを通じて子どもに様々な成長ができる機会を提供している教室です。
ヨネックスジュニアゴルフアカデミー YJGA赤膚山校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市中町5131 |
---|---|
電話番号 | 03-5823-4005 |
開講時間 | 日曜 14:00〜16:10 |
公式サイト | https://yjga.jp/list/8348995/ |
習い事のジャンル | ゴルフ |
対象年齢 | 4歳〜18歳 |
月謝 | 9,900円(税込)〜 |
入会金 | 8,800円(税込) |
ヨネックスジュニアゴルフアカデミー YJGA赤膚山校のコース内容
ヨネックスジュニアゴルフアカデミー YJGA赤膚山校には、以下の2つのコースが用意されています。
- 4歳〜18歳までを対象とした「ジュニアクラス」
- 親子向けの「親子クラス」
「ジュニアクラス」では、子ども一人ひとりに真摯に向き合うレッスンを行い、ゴルフの技術はもちろん、礼儀・あいさつなど教育の観点からも指導します。
「親子クラス」では、子どもと保護者の2名1組でレッスンを受ける決まりで、親子で楽しんでいただくクラスです。
お子さま1人で通わせるのが不安な方や、お子様と一緒にゴルフを始めたい方におすすめとなります。
⑩KAGURAスポーツ教室 HSJクラブ

KAGURAスポーツ教室は3~5才児を対象にしたスポーツ教室です。
マット・跳び箱・鉄棒やボール遊びを使った運動あそびを通して、全てのスポーツに通じる運動能力を高めていくことを目的としています。
子ども達の「もっとやってみたい!」を大切にすることで、子ども達が失敗を恐れずに様々なことにチャレンジする人間になるように指導しているのも特徴です。
子ども一人ひとりの発達進度や個性を受容し、無理強いすることなく好奇心をくすぐり、運動能力のステップアップを促します。
KAGURAスポーツ教室 HSJクラブの基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市東城戸町52 |
---|---|
電話番号 | 0742-52-8765 |
開講時間 | 土曜 10:00〜11:50 |
公式サイト | http://kagura-nara.com/?page_id=6262 |
習い事のジャンル | 運動・スポーツ |
対象年齢 | 3歳〜6歳 |
月謝 | 6,050円(税込)〜 |
入会金 | 5,000円(税込) |
KAGURAスポーツ教室 HSJクラブのコース内容
KAGURAスポーツ教室 HSJクラブには、以下の1つのコースが用意されています。
- 柔軟性・機敏性を高める「3〜5才児クラス」
3~5才児クラスは柔軟性・機敏性を高めていくことを目的として、音楽にあわせて準備体操を行い、走る、飛ぶ、まわる、バランス感覚、筋力アップなど運動能力を高めるプログラムを盛り込んだコースです。
隔月に「ステップカード」を使って子ども一人ひとりの状況をチェックし記録しているため、どのように成長しているのかが実感しやすくなっています。
全身をバランスよく使ったオリジナルゲームや友達と協力して行う協力ゲームなどで、礼儀やコミュニケーション能力を高められるのも魅力の1つです。
⑪幼児教室のベビーパーク トイズアカデミーならファミリー教室

トイズアカデミーならファミリー教室は、「子どもを豊かに伸ばす教育法」を大切にしている幼児教室です。
子どもが、将来、問題や障害に直面した時に自分の力で考えて解決できる人間になることを目標に、脳の発達を促すレッスンを行っています。
また、子どもを豊かに育てるためには親の教育が何よりも大切という考えのもと、保護者に育児のノウハウを指導するのも特徴です。
幼児教室のベビーパーク トイズアカデミーならファミリー教室の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市西大寺東町2-4-1 ならファミリー5F |
---|---|
電話番号 | 0120−415-181 |
開講時間 | 月〜金曜 9:30~17:00 |
公式サイト | https://www.babypark.jp/preschool/all/detail/ta-narafuamiri-kids-classroom/ |
習い事のジャンル | 知育 |
対象年齢 | 0歳〜7歳 |
月謝 | 15,950円~ |
入会金 | 11,000円(税込) |
幼児教室のベビーパーク トイズアカデミーならファミリー教室のコース内容
幼児教室のベビーパーク トイズアカデミーならファミリー教室には、以下の1つのコースが用意されています。
- 思考力と記憶量を鍛える「キッズアカデミークラス」
キッズアカデミークラスでは、子どもの考える力(思考力)と覚える能力(記憶力)を向上させるための教育を行っています。
年齢ごとにクラスが分かれており、1~3歳など年齢が低いうちは、子どもの興味を持って取り組めるような様々な教材を使いながらレッスンを進めていき、子どもの年齢が大きくなるにつれて、複雑な内容の教材を扱っていきます。
どのクラスも子どもが楽しく学べるような工夫がされており、遊ぶ感覚で思考力と記憶力を伸ばしていけるのが特徴です。
⑫アーテックエジソンアカデミー 近小放課後クラブ

アーテックエジソンアカデミー 近小放課後クラブはプログラミングを学びながらロボットを作れる教室です。
レッスンの中で多種多様なロボットを作れるのが特徴で、信号機やペットロボットの他にも紙飛行機を発射するロボットなどユニークなものまで作成可能です。
また、対象年齢は小学3年生からが推奨されていますが、場合によっては3年生以下の子どもでも入会できるので、気になる方は教室まで直接お問い合わせください。
アーテックエジソンアカデミー 近小放課後クラブの基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市あやめ池北1-33-3 |
---|---|
電話番号 | – |
開講時間 | – |
公式サイト | https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/class/0130837/ |
習い事のジャンル | プログラミング |
対象年齢 | 小学3年生〜6年生 |
月謝 | – |
入会金 | – |
アーテックエジソンアカデミー 近小放課後クラブのコース内容
アーテックエジソンアカデミー 近小放課後クラブには、以下の2つのコースが用意されています。
- プログラミングの基本を学べる「基礎編」
- 自分だけのロボットを作れる「応用編」
アーテックエジソンアカデミー 近小放課後クラブのコースは大きく分けて「基礎編」と「応用編」の2つです。
「基礎編」では、プログラミングの基礎知識だけでなく、これから作るロボットが「実際の生活でどのように活用されているのか?」「どんな仕組みになっているのか?」など、子どもが広い視野を持てるようなレッスンとなっています。
「応用編」では、「基礎編」で学んだ知識を活かして実際にオリジナルのロボットを作る内容で、ゲーム感覚で楽しみながら取り組めるのが魅力です。
⑬ピースクラブ 西大寺スタジオ

ピースクラブの西大寺スタジオでは、世界や日本で活躍する一流のダンサーが講師となって、ダンスの楽しさやスキルを教えてくれる教室です。
クラスはジャンル別に分けられているだけでなく、その中でも年齢別・レベル別に分けられているので、ダンス初心者でも入会しやすくなっています。
無料見学も随時行っているので、気になる方はぜひ申し込んでみてください。
ピースクラブ 西大寺スタジオの基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良市二条町2-2-1 山原二条ビル1F |
---|---|
電話番号 | 0742-95-9995 |
開講時間 | 月曜 11:00~21:15 火曜 17:30~22:15 水曜 17:30~22:00 木曜 17:30~20:45 金曜 17:30~22:00 土曜 10:30~20:15 営業時間は月によって異なる |
公式サイト | https://p-sclub.com/saidaiji.html |
習い事のジャンル | ダンス |
対象年齢 | 3歳〜 |
月謝 | 5,610円(税込)〜 |
入会金 | 5,500円(税込) |
ピースクラブ 西大寺スタジオのコース内容
ピースクラブ 西大寺スタジオには、以下の3つのコースが用意されています。
- 3歳~幼稚園児を対象とした「リトルキッズクラス」
- 小学生以下を対象とした「キッズクラス」
- 小学6年生以上を対象とした「一般クラス」
ピースクラブ 西大寺スタジオは、年齢ごとにコースが分かれており、その中でもダンスの習熟度に応じてレベル1~5の5段階に分けられています。
また、レッスンを受けられるダンスの種類は、ヒップホップやジャズダンスの他に、ロック・ブレイク・ハウス・ポップ・タップダンスなど豊富です。
初心者は音に合わせて動くことから始まり、最終的にはコンテスト優勝を目指せるレベルを目指すことができます。
⑭カワイ音楽教室 西大寺

カワイ音楽教室 西大寺校は、音楽を学ぶのではなく、音楽を通じて個性を育み、より豊かな人格を形成していくことを目的とした音楽教室です。
レッスンでは子どもがのびのびと自由に「自分の個性」を発揮できるような環境作りを大切にしています。
講師陣は、音楽の技術はもちろん最先端の教育研究を学んでおり、楽しく質の高いレッスンを提供するプロフェッショナルばかりです。
カワイ音楽教室 西大寺の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市山陵町108-1 ならファミリー別館加藤ビル4F |
---|---|
電話番号 | 0742-34-4045 |
開講時間 | 火~土曜 10:00~17:30 |
公式サイト | https://music.kawai.jp/search/detail/008917 |
習い事のジャンル | 音楽 |
対象年齢 | 1歳〜 |
月謝 | 5,500円(税込)〜 |
入会金 | 11,000円(税込) |
カワイ音楽教室 西大寺のコース内容
カワイ音楽教室 西大寺には、以下の10のコースが用意されています。
- 親子のふれあいを大切にした「親子リトミック」
- 1歳児を対象にした「クーちゃんランド」
- 2歳児を対象にした「くるくるクラブ」
- 3歳児を対象にした「3歳コース」
- 4歳児を対象にした「4歳からのピアノ」
- 小学生からピアノを始めたい方を対象にした「小学生からのピアノ」
- 1ヶ月でピアノを弾けるようになりたい方を対象にした「ピアノチャレンジ」
- ドラムを学べる「ドラムクラス」
- フルートを学べる「フルートクラス」
- チェロを学べる「チェロクラス」
1歳から参加できる「親子リトミック」や「クーちゃんランド」コースでは、1クラスにつき2名の担当講師がつき、子ども一人ひとりに目が届くようになっています。
「4歳からのピアノ」は、子どもが「音楽って楽しい!」と感じられることを大切にしながら、基礎的な技術や音感を鍛えるコースです。
また、ピアノ以外でも「ドラム」「フルート」「チェロ」コースなど様々な楽器に触れられるのも特徴の1つと言えるでしょう。
⑮ARPS 富雄南教室

APRS 富雄南教室は全てのスポーツ土台となる運動神経を伸ばすことを目的としたスポーツ教室です。
子どもが飽きないようにゲームの要素を取り入れながら様々な身体運動を行うことで、子どもは自然と「体の使い方」を学んでいきます。
遊び感覚でレッスンを進めるため運動が苦手な子でも楽しめるのが特徴で、レッスン後は「あっという間に終わった」「まだまだやりたい」といった感想を持つ子どもがほとんどです。
ARPS 富雄南教室の基本情報は以下の通りです。
住所 | 奈良県奈良市中町4860 |
---|---|
電話番号 | 080-5779-0250 |
開講時間 | 月~土曜 7:00~19:00 |
公式サイト | https://www.arps-japan.com |
習い事のジャンル | 運動・スポーツ |
対象年齢 | 3歳〜 |
月謝 | 6,600円(税込)〜 |
入会金 | 2,200円(税込) |
ARPS 富雄南教室のコース内容
ARPS 富雄南教室には、以下の1つのコースが用意されています。
- 自分の好きなスポーツを見つける「Basicクラス」
APRS 富雄南教室で開催されている「Basicコース」は、小学校の体躯科目など多種多様なスポーツを行い、子どもが自分に好きなスポーツを見つけることを目的としたコースです。
Basicコースでは走る・跳ぶ・回るなどの基礎運動からスキップ・ダンス・マット運動・縄跳び・球技・幅跳びなどを行います。
また、コーチ陣は、子どもが小さな「できた!」を積み重ねてチャレンジ精神を育めるような指導を大切にしています。
【子ども向け】奈良市でおすすめの習い事|まとめ
今回は、子どもが楽しく継続して通える習い事選びのコツと、奈良市内にあるおすすめの習い事15選について説明してきました。
奈良市内では様々なジャンルの習い事があるので、子どもの好きなことや興味があることが必ず見つかるはずです。
運動能力を高めたい子どもや、運動嫌いの子どもに体を動かす楽しさを知ってほしいと思っている保護者は、弊社JPCスポーツ教室を試してみてはいかがでしょうか。
JPCスポーツ教室は遊びながら体幹を鍛えるトレーニングを中心に行っており、ゲームや試合形式のレッスンを通して、子どもの運動能力は自然と向上していきます。
随時、無料体験教室を開催しているので、気になった方はぜひ参加してみてください。
JPCスポーツ教室 お近くの教室を探す