三条市周辺には、運動や音楽、学習など子ども向けの習い事が豊富にそろっています。
「せっかく始めた習い事だから、できるだけ長く続けてほしい」そう願うのが保護者の本音ではないでしょうか。
ただし、習い事は子どもにとって楽しい反面、時には続けることが難しくなる局面もあるものです。
そんなとき、家族がどのように関わればいいのかを知っておくと、習い事の継続につながりやすくなります。
この記事では、三条市でおすすめの習い事15選とあわせて、子どもが習い事を無理なく続けていくためのポイントをご紹介します。
目次
- 1 子どもが習い事を長く続けるためには?
- 2 三条市の子ども向け習い事15選
- 2.1 ①JPCスポーツ教室 燕三条店
- 2.2 ②富士通オープンカレッジ F@IT Kids club 燕三条校
- 2.3 ③M’s English + Math 裏館校
- 2.4 ④鈴木玲鳳書道教室
- 2.5 ⑤ちやこミュージックランド
- 2.6 ⑥ダッシュスイミングスクール 三条
- 2.7 ⑦フィットネスクラブ スプレーザ キッズスクール
- 2.8 ⑧三条剣道倶楽部
- 2.9 ⑨アルビレックスチアリーダーズスクール 燕三条校
- 2.10 ⑩心優会館渡邊道場
- 2.11 ⑪ビジョンよしだ こども水泳教室
- 2.12 ⑫アキコバレエアソシエイション 三条スタジオ
- 2.13 ⑬つばめジュニア卓球クラブ
- 2.14 ⑭新潟アルビレックスBB スクール 三条校
- 2.15 ⑮ファミリーテニスクラブ テニススクール
- 3 三条市の子ども向け習い事15選と習い事で「続ける力」を育てるには|まとめ
子どもが習い事を長く続けるためには?

習い事の経験を「楽しい」と感じられること、そして安心して通える環境があることは、子どもが習い事に前向きに取り組むうえで欠かせません。
それ以外にも、親や第三者に強制されて習い事に通うのではなく、子どもが本人の意思で通い、自分なりのペースで取り組めるように周囲がサポートすることが求められます。
また、子どもの前向きな気持ちを引き出すためには、親として「上達したかどうか」だけでなく、子どもの気持ちや小さな変化にも目を向ける視点も必要です。
ここでは子どもが習い事を続けられるようになるための、家庭での関わり方のポイントを3つに分けてご紹介します。
普段から子どもとコミュニケーションをとる
習い事のあとに「今日どうだった?」「頑張ってたね」と声をかけることで、子どもが気持ちを話しやすくしてあげるのも、親にできるフォローのひとつです。
子どもがその日の出来事を話し、自分でも気づいていなかった成果や感じたことを思い返すことで、自分の取り組みを振り返るきっかけになります。
たとえうまくいかないことがあった日でも、親に「最後までやってえらいね」「気持ちを切り替えてチャレンジできたね」と励ましてもらえることで、前向きな気持ちを取り戻せる場合もあります。
日常のなにげない会話の中で、親が子どもの小さなつまずきや心の機微をフォローすることが、習い事を続けていく上での大きな支えになるでしょう。
小さな達成感を積み重ねる
なにかに挑戦し、それがうまくできたという実感は、子どもの意欲を育てる大切なきっかけになります。
例えば初めて縄跳びを跳べた日や、少し難しい問題を解けたときの「できた!」という感覚が子どもの達成感となり、更には自信につながっていきます。
はじめから完璧を求める必要はありません。
むしろ何もできない、分からないところから、小さなステップを一段ずつクリアしていくことが重要です。
小さな成功を一緒に喜ぶことで、「またやってみよう」という気持ちが育ち、子どもが自分から「続けよう」と思うための原動力になります。
家族が「結果」よりも「姿勢」を認める
子どもが習い事を続けるうえで、頑張った過程そのものに目を向けてくれる家族の存在は安心感につながります。
「集中していたね」「難しいことにも挑戦していたね」といった努力自体を認める声かけは、子どもの心に「成功だけではなく、頑張った過程や挑戦する姿勢にも価値がある」と伝える力を持っています。
この「挑戦したこと自体に意味がある」という認識は、子どもの自己肯定感や挑戦意欲を育てる基盤です。
結果だけに注目するのではなく、どんなふうに取り組んでいたかを見守り、伝えていくことが、長く続ける力を育みます。
三条市の子ども向け習い事15選
三条市周辺には、子どもの興味に合わせて選べるスポーツ系や文化系の習い事が数多くあります。
習い事選びでは子ども自身が「やってみたい」と思えることが大切ですが、楽しく通い続ける中で「またやってみよう」「もっと上手になりたい」と思える気持ちが育まれていくことも、大きな価値のひとつです。
ここでは、三条市でおすすめの習い事15選を厳選してご紹介します。
自信や粘り強さといった「続ける力」を身につけられる習い事をピックアップしましたので、お子さんにぴったりの教室探しにぜひ役立ててください。
①JPCスポーツ教室 燕三条店

JPCスポーツ教室 燕三条店は、子どもたちが体を自在に動かせるようになる力を育てる、体幹特化型のスポーツ教室です。
安全な人工芝の空間で体幹やバランス能力をトレーニングしながら、自然に基礎体力や動作の正確さを身につけていきます。
年齢に応じたクラス構成で、コーチは子ども一人ひとりの動きや反応に合わせて成長をサポートします。
トレーニングの中で自然に自信や集中力、協調性を育む、人間的にも成長できる教室です。
JPCスポーツ教室 燕三条店の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市須頃1-55 |
---|---|
電話番号 | 0256-46-8943 |
開講時間 | 平日 15:20~21:15 土曜 8:30~12:00 定休日 日曜・祝日(祝日は営業日あり) |
公式サイト | https://jpc-sports.com/tsubamesanjo/ |
習い事のジャンル | 運動・スポーツ |
対象年齢 | 3歳~大人 |
月謝 | 7,480円(税込) |
入会金 | 無料 |
JPCスポーツ教室 燕三条店のコース内容
JPCスポーツ教室 燕三条店には、以下の3つのコースが用意されています。
- 園児~小学生向き「体操体幹トレーニングクラス」
- スポーツをする小学生・中高生の体幹強化に「体幹トレーニングクラス」
- 大人の健康に「大人クラス」
「体操体幹トレーニングクラス」では、体を支える軸を意識しながら楽しく運動する中で体幹を刺激し、多彩な動きを身につけます。
「体幹トレーニングクラス」はスポーツをしている小学生~中高生が、チューブやマットなどを使った体幹トレーニングで、スポーツに合った体の使い方を学ぶクラスです。
「大人クラス」ではインナーマッスルを中心に鍛えるエクササイズを通じて、疲れにくい体づくりやボディバランスの向上を目指します。
JPCスポーツ教室 燕三条店の無料体験はこちらから②富士通オープンカレッジ F@IT Kids club 燕三条校

富士通オープンカレッジ F@IT Kids club 燕三条校は、自分の頭で考え、未来を切り拓く力を育てることを理念としたプログラミング教室です。
マインクラフトやスクラッチなどのツールを使い、遊びながら論理的思考力・問題解決力を自然と育めるカリキュラムを導入しています。
一人ひとりのペースに合わせた少人数制のレッスンは講師による手厚いフォローも特徴で、楽しさの中に学びが詰まった、子どもの探究心を引き出す指導を行います。
富士通オープンカレッジ F@IT Kids club 燕三条校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市須頃2-106 エースプラザ1F |
---|---|
電話番号 | 0120-835-417 |
開講時間 | 平日 9:00~18:00 土曜 9:00~17:00 定休日 日曜 |
公式サイト | https://www.foc-kids.com/%e7%87%95%e4%b8%89%e6%9d%a1%e6%a0%a1/ |
習い事のジャンル | プログラミング |
対象年齢 | 小学2年生~高校生 |
月謝 | 7,700円(税込)~ |
入会金 | 5,500円(税込) |
富士通オープンカレッジ F@IT Kids club 燕三条校のコース内容
富士通オープンカレッジ F@IT Kids club 燕三条校には、以下の4つのコースが用意されています。
- 基礎を学ぶ「ビギナーコース」
- 基礎から応用まで身につける「エキスパートコース」
- 自分で設計する「アドバンスコース」
- 本格的な言語を学ぶ「Pythonコース」
「ビギナーコース」は、パソコン操作や入力練習を通してデジタル学習の基礎を固める初級者向けの内容です。
「エキスパートコース」では文書作成やプレゼンづくりを中心に、創造力と表現力を高める実践的なスキルを育み、「アドバンスコース」では、自分で課題を考え解決する探究型の学びで主体性と思考力の強化を図ります。
「Pythonコース」では、初心者でも取り組みやすい教材を使ってプログラミングの基本を学び、論理的思考を育てます。
③M’s English + Math 裏館校

M’s English + Mathは、英語と数学の学習を通じて子どもたちの思考力・表現力を育てることを重視しています。
英語はフォニックスや多読、多彩なアクティビティを通して「生きた英語」を自然に身につけられるよう工夫されています。
算数ではパズルや図形問題などを取り入れ、考える楽しさを実感しながら理解を深めることができます。
少人数制のアットホームで楽しい雰囲気の中で、自分の力で考え抜く力と積極性を伸ばせる教室です。
M’s English + Math 裏館校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市西裏館3-1-8 |
---|---|
電話番号 | 090-9004-6244 |
開講時間 | 平日・土曜 9:00~20:00 |
公式サイト | https://miekot.com/ |
習い事のジャンル | 英語・算数教室 |
対象年齢 | 幼児~中学生 |
月謝 | 8,800円~ ※消費税に関する記載なし |
入会金 | – |
M’s English + Math 裏館校のコース内容
M’s English + Math 裏館校には、以下の6つのコースが用意されています。
- 年齢・レベル別の少人数レッスン「幼児・小学生グループ」
- 英会話と中学英語のフォローアップに「中学生グループ」
- 目標に合わせた個別指導「英検クラス」
- オリジナルカリキュラムで進める「1対1プライベートレッスン」
- 小学生向けの「おもしろ算数教室」
- 躓きやすいところを丁寧に進める「中学生数学」
「幼児・小学生グループ」では、年齢やレベルに応じた少人数制のレッスンで、英語の音や表現に自然に親しみます。
「中学生グループ」は、英会話と文法の両面を丁寧に学び、英会話だけでなく中学での英語学習もサポートします。
「英検クラス」は目標に合わせた指導を行い、英検合格に向けて効率的に学習を進める集中講座です。
「1対1プライベートレッスン」では、完全オーダーメイドのカリキュラムで苦手克服や得意分野の強化を行います。
「おもしろ算数教室」では、ゲームや図形教材を取り入れながら、算数の概念を体感的に学べる工夫がされています。
「中学生数学」はつまずきやすい単元を丁寧に確認し、基礎力を身につけるレッスンです。
④鈴木玲鳳書道教室

鈴木玲鳳書道教室は、書を通じて子どもたちの集中力や礼儀、粘り強さを育てることを大切にしています。
毛筆・硬筆の両方に対応し、基本から丁寧に取り組めるため、文字に興味を持ち始めた小さな子どもも書き方の基本をしっかり身につけられます。
お稽古は生徒一人ひとりの成長段階に合わせた課題と講師の丁寧なサポートを軸に、無理なく続けられる工夫がちりばめられています。
静かな学びの空間の中で文字に向き合う時間を通して、心を落ち着ける習慣と達成感が育まれる学びの場です。
鈴木玲鳳書道教室 の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市鶴田1-8-1 |
---|---|
電話番号 | 0256-38-7010 |
開講時間 | 14:00~21:00 |
公式サイト | https://r.goope.jp/reihou-shodo/ |
習い事のジャンル | 書道 |
対象年齢 | 年長~大人 |
月謝 | 3,000円(税込)~ |
入会金 | 2,000円(税込) |
鈴木玲鳳書道教室 のコース内容
鈴木玲鳳書道教室 には、以下の3つのコースが用意されています。
- 書き方や集中力を身につける「幼年の方」
- 書に向かう心を育てる「小学生 中学生」
- 書き文字矯正やペン字の修得にも「高校生・一般」
「幼年の方」では鉛筆の持ち方や筆運びを基礎からじっくり学び、集中力と丁寧に書く姿勢を育てます。
「小学生 中学生」は文字の形やバランスを整えるなどの技術面だけでなく、書に向かうための静かな心と表現力を学べるレッスンです。
「高校生・一般」では大会やコンクールを目指せる表現を学ぶほか、ペン字や書き文字など日常で使う文字も学べます。
⑤ちやこミュージックランド

ちやこミュージックランドでは、子どもたちの音楽的な感性と豊かな心を育むことを大切にしています。
年齢や発達に合わせたフレキシブルなレッスンは、ピアノやリトミックなどを通じて音楽と親しみながら自然に知識を身につけられる設計です。
一人ひとりの個性に寄り添いながら音楽を楽しむ姿勢と基礎的な力をじっくり育てるレッスンが特長で、アットホームな雰囲気の中で音楽を通じた成長を優しくサポートします。
ちやこミュージックランド の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県燕市南7-9-24 |
---|---|
電話番号 | 090-8773-7129 |
開講時間 | – |
公式サイト | https://chiyako-ml.com/ |
習い事のジャンル | ピアノ |
対象年齢 | 2歳~大人 |
月謝 | 7,000円(税込) |
入会金 | – |
ちやこミュージックランド のコース内容
ちやこミュージックランド には、以下の4つのコースが用意されています。
- プレピアノと知育レッスン「2歳児からの音楽&知育レッスン」
- 基礎から丁寧なマンツーマンレッスン「こどものピアノ個人コース」
- ピアノやミュージックベルを学ぶ「おとなのピアノ個人コース」「おとなのミュージックコース」
- 保育士さん向け技能レッスン「保育士さんの為のワンレッスン」
「2歳児からの音楽&知育レッスン」では、音やリズムに親しみながら集中力や聞く力を育てる土台をつくります。
「こどものピアノ個人コース」は一人ひとりのペースに合わせた丁寧なレッスンで、基礎から無理なく演奏力を伸ばすカリキュラムです。
「おとなのピアノ個人コース」「おとなのミュージックコース」では、趣味として楽しみながら音楽に向き合えます。
「保育士さんの為のワンレッスン」は、現場で役立つ伴奏や譜読み、弾き歌いを実践的に学べるプログラムです。
⑥ダッシュスイミングスクール 三条

ダッシュスイミングスクール 三条では、子どもたちの健やかな成長と自立心の育成をめざし、水泳を通じて心と体の土台づくりを行っています。
年齢や泳力に応じた細やかなクラス分けと進級制度で、無理なく一歩ずつスキルアップできるカリキュラムを導入しています。
安全面への配慮はもちろんあいさつや思いやりなど社会性も大切にした指導が特長で、仲間と励まし合いながら達成感や自信を積み重ねていけるスイミングスクールです。
ダッシュスイミングスクール 三条 の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市南四日町3-5-18 |
---|---|
電話番号 | 0256-33-8492 |
開講時間 | 火曜~土曜 10:00~21:00 日曜 10:00~18:00 定休日 月曜 |
公式サイト | https://www.dashsports.net/sanjyo/ |
習い事のジャンル | スイミング |
対象年齢 | 生後6か月~大人 |
月謝 | 8,470円(税込)~ |
入会金 | 2,200円(税込) |
ダッシュスイミングスクール 三条 のコース内容
ダッシュスイミングスクール 三条 には、以下の8つのコースが用意されています。
- 親子プログラム「ベビースイミング」
- 水慣れプログラム「ブクチャプコース」
- 幼児向き「リトル」
- 小学生向き「チャイルド・ジュニア」
- ハイレベルなトレーニングを行う「選手プログラム」
- 大人向け「水泳教室」「水中体操」「初心者プール」
「ベビースイミング」は親子で水に触れ合いながら、親子で一緒に水の中に入る安心感の中で水慣れと基本動作を育むコースです。
「ブクチャプコース」では、水中での感覚刺激や遊びを通して自然な呼吸や浮く感覚を身につけます。
「リトル」では、水の中で楽しく体を動かすプログラムで水泳への自信を育て、「チャイルド・ジュニア」での段階に応じた泳法の習得と体力向上へとつなげます。
「選手プログラム」は、競技志向の子どもたちがタイム向上や技術強化に集中できる、専用カリキュラムでのレッスンです。
「水泳教室」「水中体操」「初心者プール」では、大人の方がそれぞれの目的に合わせて健康的に体を動かせます。
⑦フィットネスクラブ スプレーザ キッズスクール

フィットネスクラブ スプレーザ キッズスクールは、子どもたちが運動を楽しみながら心身ともに成長できる環境を大切にしたキッズ向けスポーツスクールです。
体育・水泳・ダンスなど多彩なプログラムを通じて、基礎体力や柔軟性、リズム感などを養います。
専門のコーチが一人ひとりの成長や特徴に寄り添いながら指導、楽しみながら成長を実感できます。
笑顔で体を動かすことの楽しさを感じながら、達成感や自信を育める教室です。
フィットネスクラブ スプレーザ キッズスクール の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市嘉坪川1-31-15 |
---|---|
電話番号 | 0256-35-7551 |
開講時間 | 平日 9:00~21:15 土曜 9:00~15:00 日曜 10:00~15:30 |
公式サイト | https://www.surpreza.net/ |
習い事のジャンル | 体操・ダンス他 |
対象年齢 | 幼児~小学6年生 |
月謝 | 6,875円(税込)~ |
入会金 | – |
フィットネスクラブ スプレーザ キッズスクール のコース内容
フィットネスクラブ スプレーザ キッズスクール には、以下の4つのコースが用意されています。
- スポーツに必要な動きのコツを身につける「体育スクール」
- 芸術性や表現力を身につける「バレエスクール」
- HIPHOPを基礎から学べる「ダンススクール」
- 運動神経の土台を作る「運動遊びスクール」
「体育スクール」ではマット・跳び箱・鉄棒などを使い、運動あそびの中で体の使い方やタイミングの感覚を楽しく養います。
「バレエスクール」は柔軟性やリズム感だけでなく、豊かな感性や表現力と、美しい姿勢が身につくレッスンです。
「ダンススクール」ではHIPHOPを基礎から段階的に学び、リズムに乗って自己表現する力を引き出します。
「運動遊びスクール」は発達段階に合わせたレッスンで体を動かす楽しさを味わいながら、運動能力の土台を築けます。
⑧三条剣道倶楽部

三条剣道倶楽部は剣道の技術習得だけでなく、礼儀・忍耐・努力といった精神面の成長を重視した稽古が特徴の剣道教室です。
年齢や経験に応じた段階的・一体的な指導で、初心者でも基礎からじっくり技術を学べます。
稽古を通じ、自分自身に向き合う姿勢や、目標に向かって努力を続ける力を身につけることも可能です。
地域に根ざしながら、地元の子どもたちの人間的な成長をサポートしています。
三条剣道倶楽部 の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市栗林1197-1 |
---|---|
電話番号 | 090-4062-6096 |
開講時間 | 火曜・金曜 19:30~21:00 |
公式サイト | https://sanjo-kendoclub.org/index.html |
習い事のジャンル | 剣道 |
対象年齢 | 小学1年生~小学6年生 |
月謝 | 1,500円 ※消費税に関する記載なし |
入会金 | – |
三条剣道倶楽部 のコース内容
剣道に初めて触れる子どもたちは、竹刀や防具を使用する稽古を始める前に、礼儀作法や基本の所作を大切にしながら剣道の精神を学びます。
生徒一人ひとりが自分のペースで成長を感じられるよう工夫された稽古では、剣道の技術だけでなく集中力や忍耐力を養います。
仲間と切磋琢磨する日々を通して、技術だけでなく心の強さも培われる稽古環境です。
⑨アルビレックスチアリーダーズスクール 燕三条校

アルビレックスチアリーダーズスクール 燕三条校は、チアを通じて子どもたちの元気・笑顔・協調性を育てることを目指すスクールです。
年齢や経験に応じたクラスは基礎からステージパフォーマンスまで段階的に学べるカリキュラムが特徴で、ダンスを楽しみながらの体力づくりからプロを目指すための本格的なチアテクニックの習得まで、子どもの目的やレベルに合わせてレッスンを受けられます。
チームで一つの作品をつくり上げる中で、社交性や仲間と協力する力、自己表現力などの人間性も自然と養えます。
アルビレックスチアリーダーズスクール 燕三条校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県燕市井土巻3-65 1F JOYFITイオン県央内 |
---|---|
電話番号 | – |
開講時間 | 月曜 16:20~18:10 火曜 16:20~19:10 |
公式サイト | https://www.albirex-cheerleaders.com/school/summary/tsubame-sanjo/ |
習い事のジャンル | チアダンス |
対象年齢 | 4歳~高校生 |
月謝 | 6,820円(税込) |
入会金 | 6,600円(税込) |
アルビレックスチアリーダーズスクール 燕三条校のコース内容
アルビレックスチアリーダーズスクール 燕三条校には、以下の5つのコースが用意されています。
- 3歳半~年長向け「レギュラーコース・プレクラス」
- 小学1年生・小学2年生向け「レギュラーコース・キッズクラス」
- 小学3年生以上向け「レギュラーコース・ステップクラス」
- コーチ推薦者の「アドバンスコース」「選抜コース」
「レギュラーコース・プレクラス」では3歳半から年長の子どもたちが音楽に合わせて体を動かし、リズム感や笑顔で表現する楽しさに触れます。
「キッズクラス」はチアの基礎ステップを楽しく身につけ、チームでの動きを丁寧に学べるクラスです。
「ステップクラス」では、応用的な動きを取り入れながらチアダンスのはつらつとした表現力を高めていきます。
「アドバンスコース」「選抜コース」はコーチ推薦によって進級し、より高いレベルのパフォーマンスとチームワークを追求する内容です。
⑩心優会館渡邊道場

心優会館渡邊道場は楽しい空手の稽古を通して礼儀や礼節を学べる、心と体の調和した成長を目指す武道教室です。
「日本一ぬるい道場」を目標に、リラックスした中で楽しく稽古を行うため、初心者でも安心して取り組めます。
競技会を目指す子どもはもちろん、運動不足の解消や心身の鍛錬、体力づくりを目的とした稽古にも柔軟に対応しています。
思いやりとやさしさ、仲の良さを第一とする雰囲気の中にも真剣さを感じられる指導で、子どもたちの自信と人間的な成長を後押しする道場です。
心優会館渡邊道場 の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市鶴田1-6-5 |
---|---|
電話番号 | 0256-45-1150 |
開講時間 | 土曜 15:00~17:00 |
公式サイト | https://okinawagoujyukai.wixsite.com/mysite |
習い事のジャンル | 空手 |
対象年齢 | 年少~大人 |
月謝 | 無料 ※施設管理費として月1,000円 |
入会金 | 無料 |
心優会館渡邊道場 のコース内容
心優会館渡邊道場 には、以下の2つのコースが用意されています。
- 年齢別に指導を行う「少年部」
- 技術の研鑽を目指す「一般部」
「少年部」では礼儀や基本動作を重視した空手の稽古を通して、集中力や我慢強さを育てることができます。
「一般部」では経験の有無にかかわらず、自分の体力や目的に応じた練習で心身の成長を図ることができます。
楽しいオリエンテーションの時間と練習時間をしっかり分けることで集中して稽古に臨める道場です。
年齢を越えた仲間と共に稽古に取り組む中で、自己を見つめる姿勢や芯のある強さが育ちます。
⑪ビジョンよしだ こども水泳教室

ビジョンよしだ こども水泳教室は、子どもたちが安心して挑戦できるレベル別のレッスンが特徴の教室です。
ベテランのインストラクターが個々の性格や泳力に合わせて声かけを行い、恐怖心なく水と親しめるよう丁寧にサポートしています。
褒めて伸ばすスタイルの中で子どもたちは自ら「できた!」を積み重ね、楽しみながら自然に4つの泳法を修得できます。
水泳を通じて心も体もぐんと成長できる、アットホームな教室です。
ビジョンよしだ こども水泳教室 の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県燕市吉田本所153-1 |
---|---|
電話番号 | 0256-93-6600 |
開講時間 | 月曜・水曜~金曜 13:00~22:00 土曜・日曜 10:00~18:00 定休日 火曜 |
公式サイト | http://vision-yoshida.com/ |
習い事のジャンル | スイミング |
対象年齢 | 小学1年生~小学6年生 |
月謝 | 3,000円~ ※消費税に関する記載なし |
入会金 | 1,500円 ※消費税に関する記載なし |
ビジョンよしだ こども水泳教室 のコース内容
ビジョンよしだ こども水泳教室 には、以下の3つのコースが用意されています。
- 水慣れからクロール・背泳ぎの修得を目指す「初級コース」
- 平泳ぎ・バタフライ修得と基本の習熟に「中級コース」
- 泳力とタイムの向上を目指す「上級コース」
「初級コース」では水に親しみながら呼吸や浮き方を習得し、クロールや背泳ぎへの導入を楽しく行います。
「中級コース」は平泳ぎやバタフライを学びつつ、各泳法の正しいフォームを定着させるプログラムです。
「上級コース」ではスピードやフォームなどを中心に泳力の向上を目指し、自信を持って水と向き合える技術を身につけます。
⑫アキコバレエアソシエイション 三条スタジオ

アキコバレエアソシエイション 三条スタジオは、バレエを通して豊かな感性と礼儀・集中力を育てることを大切にしている教室です。
年齢や経験に応じたクラス編成を行い、小さなうちから楽しみながらクラシックバレエの基礎を身につけます。
また、プロのダンサーを目指す生徒や健康維持を目指す大人世代に向け、表現力やしなやかな身体づくりなどに特化したレッスンにも力を入れています。
美しい音楽の中で心と体を整え、体力や自己表現力、継続力をじっくりと育てていけるバレエスタジオです。
アキコバレエアソシエイション 三条スタジオの基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市神明町2-1 パルム2 1階 |
---|---|
電話番号 | 0256-35-0080 |
開講時間 | 月曜・水曜・土曜 12:00~20:00 |
公式サイト | https://www.a-b-a.jp/ |
習い事のジャンル | バレエ |
対象年齢 | 3歳~大人 |
月謝 | 7,700円(税込)~ |
入会金 | 5,000円(税込) |
アキコバレエアソシエイション 三条スタジオのコース内容
アキコバレエアソシエイション 三条スタジオには、以下の6つのコースが用意されています。
- 3歳~6歳向けの「幼児科クラス」
- 小学校低学年向けの「児童I科クラス」
- 小学校中高学年向けの「児童II科クラス」
- 児童II科修了者対象の「中・高等科クラス」
- 大人向け「大人初心者クラス」「バレエストレッチクラス」
「幼児科クラス」では音楽に合わせて楽しく体を動かしながら、柔軟性やリズム感の基礎を育てます。
「児童I科クラス」「児童II科クラス」では段階的・一体的な指導を行い、バレエの基本姿勢やステップから、技術や表現力を深めるレッスンまでが行われます。
「中・高等科クラス」は将来を見据えた生徒の為の上位クラスで、より専門的なバレエ技術を追求するプログラムです。
大人向けの「大人初心者クラス」「バレエストレッチクラス」は、健康づくりやリフレッシュに適した、無理ない運動を行えるレッスンです。
⑬つばめジュニア卓球クラブ

つばめジュニア卓球クラブは卓球の技術習得だけでなく、子どもたちの集中力や礼儀、あきらめずに取り組む姿勢を育てています。
基礎から丁寧に技術を習得したり仲間と一緒にゲーム形式で練習できる環境が整っており、練習を通じて試合の楽しさや成長の実感を味わうことができるため、競技への意欲も自然と高まります。
先輩から後輩への自然なアドバイスや子どもから大人まで年齢を超えた交流も盛んで、大勢の中でのふるまいも自然と身につく環境です。
つばめジュニア卓球クラブ の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県燕市粟生津623-1 燕市栗生津体育センター |
---|---|
電話番号 | 080-6709-4697 |
開講時間 | 火曜・木曜・金曜 19:00~21:00 土曜 9:00~12:00 日曜 10:00~17:00 定休日 月曜・水曜 |
公式サイト | https://www2.hp-ez.com/hp/tsubamejr/ |
習い事のジャンル | 卓球 |
対象年齢 | 年中~中学3年生 |
月謝 | 1,500円 ※消費税に関する記載なし |
入会金 | – |
つばめジュニア卓球クラブ のコース内容
未経験から経験者までが同じ会場で練習を行う、一体的なレッスンが特徴です。
初心者にはラケットの持ち方やボールの感覚に慣れるところから丁寧に指導、楽しく続ける中で徐々に競技性が生まれ、反射神経や集中力が育まれるレッスンを行います。
中級者以上は基礎的な技術を習熟させる基本練習と、考える力や冷静さも鍛えられる実戦形式の練習をバランスよく行います。
仲間と一緒に難しい技術を習得したり、長いラリーを続けるうちに、自然と協調性や粘り強さが育つ環境です。
⑭新潟アルビレックスBB スクール 三条校

新潟アルビレックスBB スクール 三条校は、バスケットボールを通じて子どもたちの身体能力とチームワーク、思考力を育てる育成型スクールです。
年齢やスキルに応じて段階的にチャレンジできる指導方針のもと、バスケの楽しさと奥深さを実感しながらスキルアップを図ります。
試合形式の練習や仲間との連携を重視したメニューにより、主体的に考え行動する力も自然と伸ばせます。
プロクラブの理念に基づいた指導で、競技と人間性の両面を育むスクールです。
新潟アルビレックスBB スクール 三条校の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市旭町2-6-11 三条厚生福祉会館 |
---|---|
電話番号 | 0258-86-5700 |
開講時間 | 火曜 17:00~19:05 |
公式サイト | https://www.albirex.com/school/ |
習い事のジャンル | バスケットボール |
対象年齢 | 4歳~小学6年生 |
月謝 | 6,500円(税込) |
入会金 | 6,000円(税込) |
新潟アルビレックスBB スクール 三条校のコース内容
新潟アルビレックスBB スクール 三条校には、以下の2つのコースが用意されています。
- 年中~小学3年生向きの「キッズ/ジュニアクラス」
- 小学4年生~小学6年生向きの「チャレンジクラス」
「キッズ/ジュニアクラス」では、運動あそびでゲーム体力を育み、ボールを使った基本技術やバスケットボールの体の使い方を楽しく学べます。
「チャレンジクラス」は年齢に応じた技術を習得するカリキュラムを採用、ドリブルやパスなどの本格的な技術を段階的に高めていくクラスです。
仲間と協力しながらプレーに取り組むことで、競技力とともにチームワークも自然と身につきます。
⑮ファミリーテニスクラブ テニススクール

ファミリーテニスクラブ テニススクールでは、子どもたちが楽しみながら上達し、自分のペースで成長していける環境づくりに力を入れています。
年齢別のグループでのレッスンは基礎からゲーム形式まで段階的に学べる構成で、経験豊富なコーチが個々の理解度に合わせて丁寧にサポートするため、小さなうちから積極的に挑戦する心を育てることができます。
テニスの技術だけでなく、スポーツマンシップや仲間との関わりを通じた心の成長も大切にするスクールです。
ファミリーテニスクラブ テニススクール の基本情報は以下の通りです。
住所 | 新潟県三条市下坂井20-11 |
---|---|
電話番号 | 0256-35-4882 |
開講時間 | 水曜~金曜 9:00~22:00 月曜・土曜・日曜・祝日 9:00~日没まで 定休日 火曜 |
公式サイト | https://www.tyuuoutochi.co.jp/tennis/ |
習い事のジャンル | テニス |
対象年齢 | 小学1年生~大人 |
月謝 | 16,000円 ※消費税に関する記載なし |
入会金 | 5,000円 ※消費税に関する記載なし |
ファミリーテニスクラブ テニススクール のコース内容
ファミリーテニスクラブ テニススクール には、以下の6つのコースが用意されています。
- 小学生~中学生の初心者向き「チャレンジB」
- 小学生~中学生の中級者向き「チャレンジA」
- 小学生~中学生の上級者向き「トーナメント」
- 大人向き各コース「平日」「ナイター」「日曜」
「チャレンジB」は全くの初心者でも挑戦しやすいカリキュラムが特徴で、ルールやラケット操作を基礎から丁寧に学べるコースです。
「チャレンジA」では、ラリーやゲーム形式を通じて戦術的なプレーを学び、「トーナメント」は上級者が試合を想定した内容で技術を磨き、競技力を高めます。
大人向けには「平日」「ナイター」「日曜」などの各種コースがあり、ライフスタイルに合わせてテニスを継続できます。
三条市の子ども向け習い事15選と習い事で「続ける力」を育てるには|まとめ
習い事を通じて育まれる「続ける力」は、子どもが将来さまざまな壁に向き合ううえで、大きな支えとなる力のひとつです。
最初は思うようにいかなくても、小さな達成感を積み重ねる中で「できた」「またやってみたい」という気持ちが育ち、やがて大きな自信へとつながっていきます。
JPCスポーツ教室 三条校では、一人ひとりのペースに合わせて「できること」を少しずつ増やしながら、自信や集中力、挑戦する意欲を引き出すトレーニングを行っています。
通常のレッスンと同じ内容を体験できる無料体験教室も随時開催中ですので、お子さんの「やってみたい!」という気持ちを、ぜひ最初の一歩につなげてみてください。
JPCスポーツ教室 お近くの教室を探すあわせて読みたい関連記事