JPCスポーツ教室(TOP) » コラム » 碧南市の習い事15選と運動神経が育つゴールデンエイジにおすすめの習い事

碧南市の習い事15選と運動神経が育つゴールデンエイジにおすすめの習い事

碧南市でおすすめの習い事15選

さまざまな物事に興味を示し、元気いっぱいに遊ぶお子様を見て、習い事で子どもの能力をもっと伸ばしてあげたいと考える保護者も多いのではないでしょうか。

今回は、愛知県碧南市周辺に数ある習い事教室の中から、特におすすめの習い事15選をご紹介します。

また、子どもの運動神経に関わるゴールデンエイジ期間中に始めるのがおすすめの習い事についてもご紹介しますので、習い事を見つけるためのヒントとして活用してください。

ゴールデンエイジの子どもにおすすめの習い事

野花を持っている男の子と女の子

ゴールデンエイジは、子どもの運動能力が急激な発達を見せる期間です。

一般的には9歳~12歳までがゴールデンエイジとされていますが、より良い発達と成長を迎えるためには、2歳頃から始まるプレゴールデンエイジ期からの取り組みも大切とされています。

ここではゴールデンエイジ期を、プレゴールデンエイジ前期・後期、ゴールデンエイジの3期に分け、子どもの運動能力を効率よく伸ばす方法を詳しく解説していきます。

プレゴールデンエイジ前期(2歳~5歳)

2歳頃からはじまるプレゴールデンエイジ前期は、神経系が急速に発達し、体の基礎的な能力が形成される重要な期間です。

この時期には子どもが「遊び」を通じて様々な動きを経験することが大切で、体を動かす楽しさを沢山経験できる習い事を選ぶことが大切です。

プレゴールデンエイジ前期におすすめの運動系習い事

  • 体操教室
  • リトミック
  • スイミング

プレゴールデンエイジ前期におすすめの習い事には、遊びながら体を動かす要素が多く含まれており、楽しく運動する習慣を身につけることができます。

遊びを多く取り入れた習い事を経験することで、体力の向上に役立ったり、走る、飛ぶ、止まるなど、体の動かし方の基礎を自然に身につけることもできます。

プレゴールデンエイジ後期(6歳~9歳)

6歳頃から始まるプレゴールデンエイジ後期になると、バランス感覚が身についたり、基礎動作が正確になるため、複雑な動きも習得できるようになる時期です。

また、社会性や協調性が向上するため、ルールのあるスポーツや集団活動を楽しめるようになります。

心身が連動して成長し始めるこの時期は、達成感や自信を得られる運動が好まれる時期でもあります。

プレゴールデンエイジ後期におすすめの習い事

  • 体操教室
  • サッカーなどの球技
  • 空手などの武術
  • ダンス

プレゴールデンエイジ後期におすすめの習い事には、筋肉や骨の強化・発達を促しながらマナーや協調性も学べる、体だけでなく心の育成にもアプローチした内容が増えはじめます。

子どもの体の発達はもちろん、新しい挑戦を通して成功体験を積み重ねることで自信と意欲を高め、何事にもポジティブに向き合える心の土台を作る時期ともいえるでしょう。

ゴールデンエイジ期(9歳~12歳)

ゴールデンエイジ期を迎える9歳くらいには神経系の発達はほぼ完了し、高度な技術や戦略的思考が身につく時期です。

この時期には複雑な動きができるようになったり、細かい動作の調整能力が向上します。

また、集中力と、運動学習能力と呼ばれる、新しい運動技術を覚え、それをスムーズに実行できる力が飛躍的に伸びるため、競技性の高いスポーツへの挑戦ができるようになる時期です。

ゴールデンエイジ期におすすめの習い事

  • 体操教室
  • サッカーなどの球技
  • 水泳

ゴールデンエイジ期におすすめの習い事は、より高度な技術の習得や筋力増強を促します。

プレゴールデンエイジ期からひとつの習い事を一体的に続けることで段階的に競技性を高めていけるため、大きくレベルアップすることも可能です。

また、戦術理解や状況判断力を養う競技にも挑戦できるため、この時期特有の運動能力や思考力の飛躍的な向上が期待できます。

碧南市で子どもにおすすめの習い事15選

ここからは、碧南市で子どもにおすすめの習い事15選を紹介します。

習い事別におすすめポイントや各種データをまとめていますので、ぜひお子さんの習い事選びの参考にしてみてください。

①JPCスポーツ教室 碧南店

JPCスポーツ教室 碧南店

JPCスポーツ教室碧南店は、体幹トレーニングを通じて子どもたちの心と体を育む教室です。

教室内は全面人工芝で安全かつ楽しくトレーニングできる環境となっており、年代に合わせた指導カリキュラムで計画的に体幹を鍛え、どんなスポーツにも応用できる「体の使い方」をマスターします。

スポーツをする少年少女向けトレーニングでは、器具を使ったトレーニングで体幹を強化し、学校体育やスポーツで高いパフォーマンスを発揮できる体を作ります。

レッスンを通して体を鍛えるだけでなく心を育て、マナーや協調性を学べる環境です。

JPCスポーツ教室 碧南店の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県碧南市野田町4
電話番号 0566-41-7001
開講時間 平日 15:15~21:15
土曜 8:30~14:30
定休日 日曜・祝日(祝日営業日あり)
公式サイト https://jpc-sports.com/hekinan/
習い事のジャンル 運動・スポーツ
対象年齢 3歳~大人
月謝 7,480円(税込)
入会金 無料

JPCスポーツ教室 碧南店のコース内容

JPCスポーツ教室 碧南店には、以下の3つのコースが用意されています。

  • 園児~小学生向け「体操体幹トレーニング」
  • スポーツに取り組む小学生や、中学生以上向け「体幹トレーニングクラス」
  • インナーマッスルを鍛える「大人クラス」

園児から参加できる「体操体幹トレーニング」では、運動遊びや器具を使ったトレーニングで体幹を強化し、体の使い方をマスターします。

運動が得意な子どもやスポーツに取り組む小学生・中学生以上向けの「体幹トレーニングクラス」では、マットやチューブなどを使ってインナーマッスルを強化し、各スポーツに必要な体の使い方を身につけ、パフォーマンスの向上を目指します。

大人の運動不足解消を目指す「大人クラス」では、インナーマッスルを鍛えることで健康的な体を目指すトレーニングです。

JPCスポーツ教室 碧南店の無料体験はこちらから

②みんなの英会話 イーイーアカデミー

みんなの英会話 イーイーアカデミー

みんなの英会話 イーイーアカデミーは、活気溢れるレッスンが特徴の英会話教室です。

講師にはネイティブ講師と日本語を話せる講師が在籍しています。

1歳から大人まで幅広い年代に対応したクラスを設定、どの世代からスタートしてもしっかり会話ができるようになる、きめ細かいレッスンを行っています。

また、年代別クラスのほか個人レッスンや親しい人同士でのグループレッスンが設定できるなど、希望に合わせた受講が可能です。

みんなの英会話 イーイーアカデミー の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県碧南市栗山町2丁目8−1
電話番号 0566-48-5425
開講時間 平日 9:00~21:00
土曜 9:00~19:00
定休日 日曜
公式サイト https://ee-academy.jimdofree.com/
習い事のジャンル 英会話
対象年齢 1歳~大人
月謝 6,800円~
入会金 5,000円

みんなの英会話 イーイーアカデミー のコース内容

みんなの英会話 イーイーアカデミー には、以下の7つのコースが用意されています。

  • 1歳から参加可能な「幼児レッスン」
  • 総合的な英語力を育てる「小学生レッスン」
  • 学校英語にプラスアルファの英語力を「中学・高校生レッスン」
  • レベルに合わせたレッスンを行う「一般レッスン」
  • 受講形式を希望に合わせて選べる「プライベートレッスン」「グループレッスン」「ファミリーレッスン」

1歳から参加可能な「幼児レッスン」では、遊びの中で自然に語彙を増やし、英会話の下地を整えます。

親子での参加が可能なクラスもあり、お子さんの個性に合わせた学びの場を選択可能です。

「小学生レッスン」「中学・高校生レッスン」では英語の四技能と呼ばれる「書く・読む・聞く・話す」をバランスよく学び、確実なレベルアップをサポートします。

大人向けには初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせたレッスンを行う「一般レッスン」の他、「プライベートレッスン」「グループレッスン」「ファミリーレッスン」など、受講者の希望に合わせたレッスンを受けられます。

③ますだピアノ教室

ますだピアノ教室

ますだピアノ教室は、幼児からプラチナ世代まで幅広い年齢層にピアノの楽しさと技術を伝えるピアノ教室です。

脳科学に基づいた生徒それぞれにカスタマイズされたレッスンを実施し、生徒の夢や目標をサポートしています。

幼児向けレッスンでは、ピアノ以外の楽器やカードを使って楽しい気持ちを引き出し、全身を使った心と身体の解放を通じてピアノ演奏に進む方法が大きな特徴です。

お子さんだけでなく保護者とのコミュニケーションも重視し、生徒が安心してレッスンを受けられる環境づくりにも取り組んでいます。

ますだピアノ教室 の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県碧南市新道町4丁目8
電話番号 090-6366-7989
開講時間
公式サイト https://kyoko-musicroom.jimdofree.com/
習い事のジャンル ピアノ
対象年齢 2歳~大人
月謝 9,000円(税込)~
入会金 5,000円(税込)

ますだピアノ教室 のコース内容

ますだピアノ教室 には、以下の6つのコースが用意されています。

  • 2歳からの「プレピアノ・リトミック」
  • ピアノの基礎を楽しみながら丁寧に「幼児ピアノ」
  • 基本から発展的なテクニックまで身につける「小学生ピアノ」
  • 本格的な表現を学ぶ「中学生ピアノ」
  • 進学に向けたテクニックを磨く「高校生ピアノ」
  • 趣味から専科まで希望に沿った指導を行う「大人向けピアノ」

「プレピアノ・リトミック」では、音楽に合わせて体を動かしたり様々な楽器に触れながら、リズム感や音楽的感性を養います。

「幼児ピアノ」では講師と共にピアノを弾いて基本的なテクニックを身につけます。

基礎固めと表現テクニックを学ぶ「小学生ピアノ」「中学生ピアノ」では、1曲を完成させる過程で本格的な表現を身につける他、学校音楽の場で求められる伴奏テクニックも高めることが可能です。

「高校生ピアノ」では、音大進学に向けた高度なソルフェージュを身につけ、試験に必要なテクニックを磨きます。

趣味や脳トレのピアノから保育士・教師向けの専科までカバーする「大人向けピアノ」では、受講者の希望に合わせた指導を行います。

④川原毛筆硬筆書道教室

川原毛筆硬筆書道教室

川原毛筆硬筆書道教室では、幼児から大人まで、毛筆、硬筆、ペン字など、生徒の要望に合わせた指導を行っています。

再現性のあるロジカルな指導方法を導入しており、生徒の上達のスピードが速いことが大きな特徴です。

また、技術だけでなく、習得した技術を仕事に活かす方法なども教えており、単なる習い事の枠を超えた指導を行っています。

教室内には、講師自身が生けた生け花や襖に揮毫した作品があり、芸術的な雰囲気の中で文字に向き合うことができます。

川原毛筆硬筆書道教室 の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県高浜市青木町3丁目1−6
電話番号
開講時間 月曜・金曜 17:00~21:00
土曜・日曜 7:30~12:00
定休日 火曜~木曜
公式サイト https://sites.google.com/view/kawahara8088/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?authuser=0
習い事のジャンル 書道
対象年齢 年中~大人
月謝 6,000円~
入会金

川原毛筆硬筆書道教室 のコース内容

川原毛筆硬筆書道教室 には、以下の5つのコースが用意されています。

  • 正しいうんぴつを身につける「幼児クラス」
  • 硬筆と毛筆の技術を磨く「小学生クラス」「中学生クラス」「高校生クラス」
  • 趣味の書道からくせ字矯正まで「一般クラス」

「幼児クラス」では、正しい鉛筆の持ち方と運筆を身につけ、ふらつかない真っ直ぐな線の引き方から文字の書き方を学びます。

希望により幼児クラスから毛筆の受講も可能です。

「小学生クラス」「中学生クラス」「高校生クラス」では硬筆と毛筆の練習を行い、階書の修得を目指します。

シームレスな指導を行い、個々のレベルに合わせて受講内容をレベルアップさせていきます。

「一般クラス」では趣味の書道から実用的なペン字、くせ字矯正までニーズに合った指導が可能です。

⑤造形教室 アトリエカラフル 半田スクール

造形教室 アトリエカラフル 半田スクール

造形教室アトリエカラフル 半田スクールは、「アートは世界を変えることができる」をモットーに、子どもたちの非認知能力を育む教室です。

一人ひとりに寄り添い続ける指導により、自由な発想力や創造性を伸ばします。

絵画クラスでは真っ白なキャンバスに向き合って、造形クラスでは絵具や粘土、野菜などを使ってのびのびと制作を楽しむ中で、感性や美術のスキルを高めていきます。

また、美術に触れる中で、子どもたちが主体的に考えて行動する能力を身につけ、豊かな人間性と芸術の教養を育むことを目標としている教室です。

造形教室 アトリエカラフル 半田スクールの基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県半田市有楽町5-216-3
電話番号 0569-87-3656
開講時間
公式サイト https://colorful-art.jp/
習い事のジャンル 絵画・造形
対象年齢 2歳~大人
月謝 5,940円(税込)~
入会金 6,600円(税込)

造形教室 アトリエカラフル 半田スクールのコース内容

造形教室 アトリエカラフル 半田スクールには、以下の6つのコースが用意されています。

  • 3歳~7歳までの「絵画幼児クラス」
  • 小学生~中学生向けの「絵画子どもクラス」
  • プロを目指す「アーティストクラス」
  • 親子でアートに触れる「アート幼児クラス」
  • 3歳から制作に挑戦する「アート幼児クラス」
  • 6歳からの「アート子どもクラス」

絵画とアート(造形)、お好きなジャンルを選択して受講するスタイルです。

絵画クラスでは年齢別の「絵画幼児クラス」と小中学生向けの「絵画子どもクラス」での段階的な技術指導で徐々に絵画への造詣を深めます。

美大進学やアート系の職業を希望する生徒向けの「アーティストクラスでは、より専門的で実戦で使えるテクニックを習得します。

アート(造形)クラスでは、親子で受講する「アート幼児クラス」、親と離れた環境で創作を楽しむ「アート幼児クラス」「アート子どもクラス」の3コースを設定しています。

コースごとに設けたテーマの中で思い思いの作品を作り上げ、子どもの感性や創造性を刺激するカリキュラムです。

⑥SPOLAVA

SPOLAVA

SPOLAVAでは、幼児や小学生年代から参加可能な体操・バク転教室、トランポリン・スラックライン教室、幼児向けアスレチック教室を開講しています。

それぞれの教室では、種目に応じたきめ細かい指導を行い、子どもの運動能力の向上を目指してます。

技術の習得はもちろん体幹やバランス感覚を鍛えることができ、様々な運動に対応できる体作りも可能です。

施設はそれぞれの協議に対応した安全対策をしっかり行い、楽しくトレーニングできる環境が整っています。

SPOLAVA の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県碧南市吹上町3丁目19
電話番号 0566-93-8065
開講時間 平日 15:00~22:00
土日祝 10:00~22:00
公式サイト https://spolava.com/
習い事のジャンル 体操・スポーツ
対象年齢 3歳~中高生
月謝 6,000円~
入会金 無料 (登録料300円必要な場合あり)

SPOLAVA のコース内容

SPOLAVA には、以下の3つのコースが用意されています。

  • 3歳以上から「体操・バク転教室」
  • 小学生から参加できる「スラックライン・トランポリン教室」
  • チケット制で都合に合わせて通える「土日幼児アスレチック教室」

「体操・バク転教室」では器械体操を学ぶコースとバク転習得に特化したコースを選択、どちらのコースも体操コーチがサポートし、レベルに合わせた丁寧な指導で上達を目指します。

小学生以上が受講できる「スラックライン・トランポリン教室」では体幹を中心に競技に即したトレーニングを行い、バランス感覚を養うことが可能です。

チケット制で家庭や子どもの都合に合わせて受講できる「土日幼児アスレチック教室」は、未就学の子どもたちがコーチと一緒に楽しいアスレチックに挑戦し、体力や筋力を鍛えるプログラムです。

⑦コパンスイミングスクール 碧南

コパンスイミングスクール 碧南

コパンスイミングスクール碧南は、子どもから大人まで幅広い年齢層に合わせた指導を行うスイミングスクールです。

「自信とやる気、自己肯定感を育てる」という理念のもと、年齢・実力に沿った段階的な指導を展開し、四泳法の確実な修得をサポートしています。

また、少しずつ確実に課題をクリアしていくことで、子どもの自信ややる気を引き出し、自己肯定感を育てる指導を行います。

子どもの指導に関わるスタッフ全員が救急救助法の講習を受けており、高い安全管理体制を敷いたレッスンも大きな特徴です。

コパンスイミングスクール 碧南の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県碧南市作塚町1丁目88
電話番号 0566-42-0377
開講時間 月曜~土曜 10:00~20:00
定休日 日曜・月末最終日等
公式サイト https://www.copin.co.jp/shop/hekinan/
習い事のジャンル スイミング
対象年齢 生後6か月~高校生
月謝 7,150円(税込)~
入会金 3,300円(税込)

コパンスイミングスクール 碧南のコース内容

コパンスイミングスクール 碧南には、以下の6つのコースが用意されています。

  • 生後6か月から水の中で体を動かす「ベビースイミング」
  • 水慣れと水泳を学ぶ準備を行う「幼児コース」
  • 段階的指導で四泳法の完成を目指す「ジュニアコース」
  • 目的に合わせた指導を行う「スイムメイトコース」「選手コース」「リハビリコース」

「ベビースイミング」では親子で水に入り、負荷が少ない水中運動で体力をつけ免疫力を高めます。

「幼児コース」では水に対する恐怖心を取り払い、集団活動のルールを学びながら泳法獲得の準備を行います。

段階的カリキュラムを導入する「ジュニアコース」は、子どものモチベーションを落とさず四泳法の獲得に導く指導が特徴です。

「スイムメイトコース」「選手コース」では、趣味として水泳を続けたい子どもや水泳選手として記録や大会出場を目指す選手のために、それぞれに必要な指導を行います。

障害のある子供と親向けの「リハビリコース」もあります。

⑧Dance Studio K.D.FACTORY

Dance Studio K.D.FACTORY

Dance Studio K.D.FACTORYは、2歳から70代までがダンスを学べるダンススタジオです。

幅広い年齢層を対象に多彩なクラスを設定し、全くの初心者からプロを目指す経験者までがそれぞれのレベルに合わせて技術を磨いています。

年少クラスでは、音楽に合わせて体を動かす楽しさを感じながら、基礎体力の向上や基本的なステップのマスターを目指します。

また、地域のイベントにも積極的に参加してパフォーマンスを披露することで、大勢の中でのふるまいを学び、ひとつの作品を作り上げる達成感を得られます。

Dance Studio K.D.FACTORY の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県碧南市天王町2丁目40 シャインEIKIビル
電話番号 090-8339-4314
開講時間 月曜・火曜 17:30~22:00
水曜・木曜・金曜 19:00~22:00
土曜 13:00~22:00
定休日 日曜
公式サイト https://kdfactory1.wixsite.com/kdf1998jp
習い事のジャンル ダンス
対象年齢 2歳~大人
月謝 4,500円~
入会金

Dance Studio K.D.FACTORY のコース内容

Dance Studio K.D.FACTORY には、以下の8つのコースが用意されています。

  • 2歳からダンスの基礎を楽しく学ぶ「QPクラス」
  • 年齢・レベル別に専門指導を行う「HIPHOP」「KPOP」「JAZZ」「BREAK’N」
  • シニア向け「ゆったりストレッチ」「ChairDance」「OYJ・OBB」

2歳から受講可能な「QPクラス」は、リズムに合わせて遊びながら自然と筋力を鍛え、体力とダンスの基本が身につく子ども専用初級コースです。

年齢・レベル別クラスでジャンル別にダンスやステップの指導を行う「HIPHOP」「KPOP」「JAZZ」「BREAK’N」では、それぞれ特徴の違うダンスを専門的に学びながらクラス全員で一つのダンスを作り上げるため、集団の中でのふるまいや社会性を身につけることも可能です。

大人向けの「ゆったりストレッチ」「ChairDance」「OYJ・OBB」では、筋力や体力に合わせたゆったりしたダンスや無理のないトレーニングで、心身の健康を保ちます。

⑨wise kids

wise kids

wise kidsは、子どもの体力増進や運動性能の向上を重視したトレーニング施設です。

失われつつある子どもたちの運動機会を補完し、走る・跳ぶ・バランスを取るなどの基本動作を通じて身体のコントロール能力を養います。

未就学児から小学生までを対象に、リトルトレーニングや親子トレーニングなどのクラスが用意されています。

体操だけにとらわれず、遊び感覚で様々な運動経験を積むこと、楽しみながら挑戦することで、体の成長だけでなく自信や成功体験を育むことを目指しています。

wise kids の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県安城市桜井町桜井1−28
電話番号 0566-99-6405
開講時間 平日・土曜 9:00〜21:00
定休日 日曜
公式サイト https://www.pb-project.net/NwiseKids.php
習い事のジャンル 体操・スポーツ
対象年齢 2歳~高校生
月謝 3,300円(税込)~
入会金 無料

wise kids のコース内容

wise kids には、以下の5つのコースが用意されています。

  • 就園前の子ども向け「ミニマムクラス」
  • 親子でトレーニングできる「親子クラス」
  • 園児から参加できる「リトルクラス」
  • 成長に合わせた細やかな指導を行う「キッズクラス」
  • 成長痛の改善にも「中高生クラス」

「ミニマムクラス」「親子クラス」では未就学児向けに運動遊びを取り入れたトレーニングで体幹にアプローチし、走る・飛ぶなど基本的な運動性能の向上を目指します。

「リトルクラス」では更に多くの動きを習得できる複合的な運動を取り入れたカリキュラムを導入し、思い通りに動く体を作ります。

「キッズクラス」では個々の体の成長に沿った無理のないカリキュラムで、成長期の体に負担の少ない効果的なトレーニングが可能です。

「中高生クラス」では体幹に加えて成長過程の筋肉にも効果的にアプローチし、成長痛の少ない体づくりを目指します。

⑩ルスデランパラ​ サッカースクール

ルスデランパラ​ サッカースクール

ルスデランパラサッカースクールは、碧南市を中心に活動するサッカースクールで、「灯火」を意味する名前の通り、子どもたちの可能性を大切に育てることを理念としています。

サッカー技術の向上だけでなく、礼儀や挨拶を重んじ、社交性や協調性を養う指導が特徴です。

練習は学年や技術レベルに応じて3段階に分かれており、初心者から上級者まで着実にステップアップできる環境が整っています。

週に何回でも練習に参加可能な受講体制も大きな特徴です。

ルスデランパラ​ サッカースクール の基本情報は以下の通りです。

住所 練習場 愛知県碧南市神田町2丁目6
電話番号 080-3644-1852
開講時間
公式サイト https://www.luzdelamparasoccerschool.com/
習い事のジャンル サッカー
対象年齢 年長~小学6年生
月謝 2,000円(税込)~
入会金 5,000円(税込)

ルスデランパラ​ サッカースクール のコース内容

ルスデランパラ​ サッカースクール には、以下の3つのコースが用意されています。

  • サッカーの基本的技術を学ぶ「年長~小学生クラス」
  • 難しいテクニックを学べる「個人技スキルクラス」
  • さらにレベル高いレッスンを受ける「ルスデランパラFC練習生」

「年長~小学生クラス」では、ボールを使った楽しい遊びで体力アップを図りながら、集団生活のルールやマナーを学びます。

小学生からはサッカーのルールを意識しながらのボールトレーニングもスタートし、基本的なテクニックの修得に向かいます。

通常練習とは別に高度なテクニックを学ぶ「個人技スキルクラス」では、実戦に使えるテクニックの修得と、そのために必要な体幹のトレーニングを行います。

「ルスデランパラFC練習生」はコーチにより選抜された子供たちがルスデランパラFC選手と一緒に練習を行い、昇格候補としてチームプレーに必要なトレーニングを行う特別クラスです。

⑪麻理香バレエスタジオ

麻理香バレエスタジオ

麻理香バレエスタジオは、「夢を実現させる力を伸ばす」をモットーにするバレエスクールです。

バレエを通じて健康な体づくりと感性豊かな心の育成を目指し、柔軟性やリズム感など基本のバレエスキルを養うことに重点を置いた指導を行っています。

また、技術の向上だけでなく、生徒一人ひとりの個性を大切にしながら自信や表現力を育む指導を行い、バレエの魅力を通じて夢の実現に向け努力する力を育みます。

麻理香バレエスタジオ の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県碧南市栄町1-10 杉安多都恵ビル3F
電話番号 0566-42-6548
開講時間 月曜 17:00~21:15
火曜 16:30~19:00
木曜 16:30~19:15
金曜 17:30~19:00
土曜 10:00~19:15
定休日 水曜・日曜
公式サイト https://www.marika-ballet.jp/
習い事のジャンル バレエ
対象年齢 未就学児~大人
月謝 6,050円(税込)~
入会金 無料

麻理香バレエスタジオ のコース内容

麻理香バレエスタジオ には、以下の6つのコースが用意されています。

  • 初心者が基本を知るためのプログラム「プレクラス」
  • レベル別・段階的にバレエを学ぶ「Aクラス」「Bクラス」「Cクラス」
  • コンクール出場を目指す「コンクールクラス」
  • 趣味や健康維持に「大人クラス」

参加年齢上限のない「プレクラス」では、年代別にグループ分けし、それぞれに合ったカリキュラムで丁寧に基本を身につけます。

プレクラスを終了した小学生年代は、「Aクラス」「Bクラス」「Cクラス」でレベル・年代ごとに基本をしっかり身につけ、段階的にバレエの芸術性や理論、表現方法を学びます。

「コンクールクラス」は、コンクール出場や入省、プロの道を目指す生徒が応用的な表現を学ぶコースです。

学び直しや趣味、健康維持に最適な「大人クラス」は、楽しく元気に動かせる体を作ります。

⑫パルスイミング西尾

パルスイミング西尾

パルスイミング西尾は、地域に根ざした施設として、子どもから大人まで多くの人の健康を支援しています。

特に子ども向けのプログラムが特徴で、年齢や技術レベルに応じた多彩なクラスが用意されています。

指導は安全性を重視し、子どもたちが楽しみながら水泳技術を身につけることができる環境です。

初心者から上級者まで、個々の成長に寄り添う柔軟なレッスンスタイルが特徴で、定期的な記録会やイベントも開催し、子どもたちが自信を持ちながら成長できるようサポートしています。

パルスイミング西尾 の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県西尾市今川町大城3−1
電話番号 0563-54-3786
開講時間 月・水~土曜 10:00〜19:30
日曜 9:00~12:00
定休日 火曜
公式サイト https://www.pal-swimming.com/nishio/
習い事のジャンル スイミング
対象年齢 0歳~大人
月謝 6,600円(税込)~
入会金 6,600円(税込)

パルスイミング西尾 のコース内容

パルスイミング西尾 には、以下の4つのコースが用意されています。

  • 親子で水に親しむ「ベビーコース」
  • 2歳7か月~中学生まで年齢別で段階的に指導を行う「ジュニアコース」
  • 記録を目指す専門的なトレーニング「選手コース」
  • 健康維持に「成人コース」

「ベビーコース」では、コーチと一緒に親子で水遊びを楽しみながら水に親しみ、全身運動で自然に筋力を鍛えます。

「ジュニアコース」では幼児から中学生まで年代別にグループ分けを行い、それぞれの年代に即した指導で泳法を身につけます。

コーチによる選抜やテストに合格した選手で構成される「選手コース」は、世界的な大会出場や記録更新を目指す特別クラスです。

「成人コース」では水中ウォーキングやフリースイミングなど、好みのプログラムを選べます。

⑬biima sports

biima sports

biima sportsは、最新のスポーツ科学と幼児教育学を融合した指導が特徴のキッズスポーツスクールです。

サッカーや体操など複数の種目を取り入れ、子どもたちが楽しみながら運動能力を総合的に伸ばせる指導を行っています。

特に非認知能力の育成に力を入れており、チャレンジ精神や協調性、自信を育むことを目指しています。

定期的な測定会で成果を確認しながら確実な成長をサポートし、子どもたちの可能性を広げる教室です。

biima sports の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県碧南市鶴見町1-70-1 碧南市芸術文化ホール内シアターサウス
電話番号 03-6899-2101
開講時間 平日 11:00~17:00
(電話受付)
公式サイト https://biima.co.jp/sports/school/hekinan/
習い事のジャンル 総合スポーツ
対象年齢 年少~小学3年生
月謝 9,480円(税込)
入会金 16,000円(税込)

biima sports のコース内容

biima sports には、以下の2つのコースが用意されています。

  • ゲーム形式で体を動かす「年少・年中コース」
  • 様々な競技に即した動きを通してコーディネーション能力を培う「年長・小1〜小3コース」

全てのコースで最新のスポーツ科学と幼児教育学を元に組まれた運動遊びやゲーム形式のカリキュラムを導入しています。

「年少・年中コース」では、走る・投げる・飛ぶなどの基本的な動きを反復することで習得し、同時に非認知能力を育みます。

「年長・小1〜小3コース」は「年少・年中コースで」身につけた動作をもとにより複雑で高度な動きをマスターし、自由自在に体を操る力やコーディネーション能力を培うプログラムです。

⑭闘英館 格闘技ジム

闘英館 格闘技ジム

闘英館格闘技ジムは、空手を通じて体を鍛え、社会生活に必要なマナーが身につく指導を行っています。

碧南市役所から車で約30分ほどとやや離れた立地ですが、子ども向けクラスの指導では早いうちから礼儀や挨拶、気合いなど空手道における礼の重要性を説くなど、複合的な稽古で心と体の成長を支えます。

また、定期的な昇級審査会や大会参加の機会もあり、高いモチベーションを維持して稽古に取り組むことが可能です。

闘英館 格闘技ジム の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県安城市今池町3丁目2−35
電話番号 0566-93-8126
開講時間
公式サイト https://www.toeikangym.com/
習い事のジャンル 空手
対象年齢 未就学児~大人
月謝 6,050円(税込)~
入会金 11,000円(税込)

闘英館 格闘技ジム のコース内容

闘英館 格闘技ジム には、以下の5つのコースが用意されています。

  • 体を鍛え、空手道の礼を学ぶ「幼年」
  • 基本姿勢や型を学ぶ「初心」
  • 対戦を取り入れ技を深める「中級」
  • 大会出場を目指す「選手」
  • 目的に合わせた稽古を行う「一般」

「幼年」では、空手の基本を学ぶことで強い体を作り、同時にあいさつや礼儀などを通して、空手の礼の心とマナーの重要性を学びます。

小学生以降が参加できる「初心」では、基本姿勢や型を何度も反復する辛い修行に挑むことで、より強靭な心と体を育てます。

「中級」は対戦形式を多く取り入れ、これまで身につけた基本を踏襲しながらより強靭な筋力と高度な体の使い方を身につける稽古です。

選ばれた者だけが参加する「選手」や、老若男女が目的に合わせた稽古を行う「一般」など、大人向けのコースも多く、健康な体づくりのサポートを行っています。

⑮R&S ACADEMY 六郷道場

R&S ACADEMY 六郷道場

R&S ACADEMY 六郷道場では、未就学児から一般の方まで幅広い年齢層を対象に柔道の指導を行っています。

「柔道MIND」の理念のもと、礼節や自立、品格などを重視し、人間力の向上を目指した指導が特徴です。

碧南市役所からくるまで50分程離れた立地にありますが、公益社団法人全日本柔道連盟から評価を受ける60畳の広々とした柔道場や充実したトレーニング設備を備えた道場で、レベルの高い稽古を行うことができます。

生徒一人ひとりの目的や目標に合わせた指導で健やかな身体づくりをサポートしています。

R&S ACADEMY 六郷道場の基本情報は以下の通りです。

住所 愛知県名古屋市南区泉楽通1丁目13 フレール エスアール
電話番号 052-691-0268
開講時間
公式サイト https://rs-academy.nagoya/
習い事のジャンル 柔道
対象年齢 幼児~一般
月謝 6,000円~
入会金

R&S ACADEMY 六郷道場のコース内容

R&S ACADEMY 六郷道場には、以下の4つのコースが用意されています。

  • 柔道の基礎を学びながら楽しく運動する「幼児クラス」
  • 基本を学び体を作る「小学生/中学生 基本クラス」
  • 世界で戦える選手を目指す「小学生/中学生 強化クラス」
  • 初心者から経験者までレベルに合わせた指導を行う「一般クラス」

「幼児クラス」では柔道の基礎となる強い体幹と柔らかい体づくりを中心に、楽しい遊びを取り入れながら柔道のルールを学ぶレッスンです。

「小学生/中学生 基本クラス」では基本練習と組手をバランスよく取り入れ、筋力や体幹を鍛えながら実践を学びます。

「小学生/中学生 強化クラス」では、講師と共に高いレベルの稽古と筋力トレーニングを行い、世界で活躍できる選手を目指します。

また、大人向けの「一般クラス」では、初心者から経験者までレベルに合わせたカリキュラムで健康な体づくりのサポートを行います。

まとめ|碧南市の習い事15選と運動神経が育つゴールデンエイジにおすすめの習い事

今回は碧南市周辺でおすすめの習い事15選と、子どもの運動神経が育つゴールデンエイジについて紹介しました。

碧南市周辺で子どもにおすすめする習い事15選の中には、プレゴールデンエイジやゴールデンエイジの子ども達の運動神経を伸ばすリキュラムを導入した習い事も多くあります。

JPCスポーツ教室では、プレゴールデンエイジ期に目覚ましく発達する神経系を刺激して、体力作りを行ったり、体幹を強化することが可能です。

JPCスポーツ教室では、随時無料の体験教室を開催していますので、ぜひお子様と一緒に参加し、トレーニングを体感してみてください。

JPCスポーツ教室 お近くの教室を探す

関連記事

子と社会の関係

親と子の接し方は比較的学ぶ機会が多く、お母さんとお父さんは意識しているかと思います。 しかし、「子と社会」という点ではどうでしょうか。 世代を超えてコミュニケー

碧南市で習い事を始めるなら
JPCスポーツ教室!

JPCスポーツ教室は3歳から始めることができるスポーツ教室です。

遊びを通して体幹トレーニングや器械体操を行い、運動能力はもちろんのこと、前向きな「心」や自ら「考える」力も身につきます。

習い事をお探しの方はぜひ一度JPCスポーツ教室 碧南店 の無料体験にお越しください!

JPCスポーツ教室
碧南店 無料体験はこちら