JPCスポーツ教室(TOP) » コラム » 有意義な夏休みの過ごし方6選!メリットやNGな過ごし方も解説

有意義な夏休みの過ごし方6選!メリットやNGな過ごし方も解説

有意義な夏休みの過ごし方6選!メリットやNGな過ごし方も解説

夏休みに入り、子どもののびのびとした姿に安心しつつもダラダラ過ごす姿も見られることから、健康や生活習慣の乱れに不安を感じていませんか?

子どもと一緒に有意義な夏休みを過ごしたいと感じていても、実際にどんな過ごし方が最適なのか、悩む親御さんが多いことでしょう。

今回のコラムでは有意義な夏休みにするための6つの過ごし方とそれぞれのメリットを解説します。

記事の後半では、夏休みのNGな過ごし方や悪影響についてもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

充実した夏休みの過ごし方6選!おすすめの理由は?

アスレチックで遊ぶ子ども

充実した夏休みとはどんな過ごし方が理想的なのでしょうか?

過ごし方が決まっていない状態で夏休みに入ると、だらだらとテレビやゲームをしてしまい、有意義な過ごし方についてゆっくりと考えることが難しくなるでしょう。

ここではそんな悩みを抱く親御さんに向けて、「充実した夏休みの過ごし方6選とおすすめの理由」を詳しくお伝えします。

①自由研究の情報リサーチ

夏休みは、必ずと言っていいほど自由研究課題が学校から出されるため、どんな内容にするか、早めに親子で相談しておくことが大切です。

夏休み前の時点でどんなものを扱うかある程度決めておくと、後半でバタつかずに余裕を持って取り組むことができます

子どもがチャレンジしたい分野の自由研究を決めると、興味のあるジャンルのため情報リサーチ・実践の時点で有意義な夏休みを過ごすことができるでしょう。

②体操教室に通う

夏休みに入ると自宅で過ごす時間が増える分、子どもは運動不足になってしまいます。

子どもの健康と運動不足によるストレスをなくすためにも体操教室に通うことがおすすめです。

正しい体の使い方や動かし方を学ぶことができ、ついダラダラしがちな夏休み期間の運動不足のリセットにつながりますよ。

教室によっては、夏季限定のイベントや体験授業なども開催していることがあるので、近所の習い事をリサーチしてみるのも良いでしょう。

JPCスポーツ教室 お近くの教室を探す

③家族旅行

夏休みを有意義に過ごすには、家族で旅行をしたり遠出することが理想的です。

家族旅行の思い出は、子どもの自由研究のテーマ考案に役立ったり、さまざまな文化や自然に触れるため、子どもの成長や好奇心を育てることにつながります

単に違う土地に足を運ぶことも良いですが、祖父母の家に行くのもおすすめです。

一緒の時間を過ごす中で、親とは違ったたくさんの愛情を得ることができ、子どもの精神的な豊かさが育っていくでしょう。

④動物園や水族館などのテーマパークに行く

動物園や水族館などのテーマパークに遊びに行けば、子どもにとって刺激的で、思い出深いひとときになるでしょう。

普段本やテレビの世界で見ている生き物を実際に目にすることで、動物を身近に感じる楽しさや興味を育てることができますよ。

⑤子どもの友達家族での遊びやレジャー

子どもの友達は、親同士も交流を深めることが多いのではないでしょうか?

友達家族での遊びやレジャーを楽しむ夏休みは、子ども同士・親同士のコミュニケーションが深まり、より充実した人間関係につながっていきます。

また、皆で協力し合いながら子どもを見ることができるため、夏休み中に自分だけで長く子どもを見る負担も和らぐでしょう。

⑥児童館や学童保育で過ごす

夏休みを児童館や学童保育で過ごすことには、仕事を持つ親にとって安心でき、有意義な時間を過ごせるメリットがあります。

児童館や学童保育は学校ほどに堅苦しいルールがなく、音楽や読書・運動や踊りなどそれぞれがのびのびと過ごせるため、子どものストレス解消につながっていきます。

夏休みを有意義に過ごすために親がすべきサポート方法

虫取りをする親子

子どもに夏休みを有意義に過ごしてほしいと感じていても、実際にどんな風にサポートすべきなのか、判断に迷うことがあるのではないでしょうか?

有意義な夏休みを過ごすためには、以下をおさえておくことが大切です。

  • 遊びや勉強、お手伝いのある程度のルールを決めること
  • 規則正しい生活のサポート
  • 食事、運動、勉強、遊びのバランスを取ってメリハリをつけること

夏休みは子どもにとって自由な時間が増える分、遊びや勉強・お手伝い時間のバランスが崩れやすくなります。

そのため夏休みに入ったら、遊び・勉強・お手伝いの時間を決めて生活にメリハリをつけましょう。

また、就寝起床や食事のタイミングを一定に保つことで生活習慣の乱れを防ぐことができます。

これらは生活のベースとなるため、それぞれタイミングや時間を細かく調整しておくことで生活リズムの乱れが予防でき、夏休みを健康的に過ごせるでしょう。

こんな夏休みの過ごし方はNG!心配な悪影響とは?

ベッドで眠る子どもと大きな時計

充実した夏休みの過ごし方と同様に、どんな過ごし方がNGで悪影響があるのかも知っておきたい点ではないでしょうか?

ここでは、夏休みに入る前に早めに知っておきたい「夏休みの過ごし方と心配な悪影響」を詳しくお伝えします。

ダラダラと夜更かししてしまう

夏休みに入ると自由に過ごせる時間が増えるため、子どももゲームや漫画などに夢中になって夜更かししてしまうこともあるでしょう。

しかし、ダラダラと夜更かしをしてしまうと、子どもの健康や成長をサポートする成長ホルモンの分泌が不安定になるといわれています。

夜更かしは慢性的な睡眠不足につながりかねないため、集中力低下や体調不良と心身ともにトラブルが出る心配があるのです。

食生活の乱れ

日々の食生活は、子どもの心身を構築する重要な要素といえます。

夏休み中に好きなものばかり食べたり外食が続くといった、栄養バランスの偏った食生活をしてしまうと、健康面に悪影響が出やすくなります。

子ども時代の食生活は成人になっても習慣として身につくこともあり、乱れた食生活は将来的な生活習慣病につながるリスクがあるため注意しましょう。

長時間のスマホいじりやゲーム

長時間のスマホいじりやゲームのしすぎも、NGな夏休みの過ごし方のひとつです。

長時間画面を見続けてしまうと、電子機器から発せられるブルーライトの影響によって神経や筋肉が緊張状態になり、睡眠の質低下につながりやすくなります

また、ずっと同じ体勢でいることで運動不足にもなり、健康面への影響が出やすくなるためスマホやゲームは使用時間を決めておくことが大切です。

運動不足

運動は骨や筋肉の育成、幸せホルモンの生成など子どもにとってたくさんの恩恵があります。

しかし、夏休みは自由に過ごす時間が増える分、ダラダラと過ごしてばかりで運動不足になる傾向にあります。

すると心身の不調や免疫力や筋力の低下など、子どもの成長や健康に支障をきたしてしまうため注意が必要です。

有意義な夏休みの過ごし方・NGな過ごし方|まとめ

有意義な夏休みの過ごし方と気を付けておきたい過ごし方を知ると、早い段階で充実した夏休みの計画ができるはずです。

子どもと親にとって学びが多く、後に笑顔で楽しかった思い出を振り返られるような、理想的な夏休みを過ごしましょう。

夏休みにありがちな子どもの運動不足が気になる場合は、「JPCスポーツ教室」の利用を検討してみてはいかがでしょうか?

  • 運動が苦手、習慣がない子どもでも取り組みやすい運動を提案
  • お互いに刺激し合える友達、仲間との出会いがある
  • 専門コーチが運動環境に慣れるサポートをしてくれる

見学やお試しの体験もできますので有意義な夏休みを過ごすきっかけに、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

JPCスポーツ教室 お近くの教室を探す
監修者情報
服部優希
服部優希
JPCスポーツ教室
羽島本店

経歴
岐阜県内の幼稚園、保育園で体操指導員として2010年より10年間指導にあたり、現在JPCスポーツ教室羽島本店の指導員として在籍中。
SV(スーパーバイザー)として主に愛知エリア・九州エリアの店舗管理を行う。

資格
KOBA式体幹トレーニング Sライセンス
NESTA キッズコーディネーション トレーナー
子ども身体運動発達指導士

関連記事

運動神経って結局何!?

一般的にいわれる「運動神経が良い」とは、神経回路がよく発達し自分の思った通りに体を動かせたり、力の調整やコントロールが上手いことを指します。   運動