JPCスポーツ教室新着情報

成長期に多い“オスグッド病”──膝の痛みを予防する体づくり

こんにちは!

JPCスポーツ教室四日市店のあさコーチです!

 

小学生〜中学生の成長期によく見られるのが、膝の下に痛みが出る 「オスグッド病」 です。
サッカーやバスケット、バレーボールなど、ジャンプやダッシュを繰り返す競技で特に多く見られます。

症状としては──

  • 膝のお皿の下がポコッと腫れて痛む

  • ボールを蹴るとき、しゃがむときに強い痛みが出る

  • 練習を休むと楽になるが、再開するとまた痛みが戻る

といった特徴があります。


JPCスポーツ教室では、こうした膝のトラブルに対して 「予防のための体づくり」 を重視しています。

ポイントは3つ:
☑️ 股関節や太ももの柔軟性を高めて、膝への負担を減らす
☑️ 体幹を安定させて、正しいフォームを維持できるようにする
☑️ 片足での着地やステップを練習し、バランスよく負荷を分散させる


実際に、サッカー少年団に所属する小学生が「膝の下が痛い」と来てくれたことがありました。
医療機関を受診しオスグッドと診断され、しばらくは練習制限が必要でしたが、教室で股関節や体幹を強化していくことで、再開後も痛みが出にくくなりました。

保護者の方が一番不安に思うのは「このまま運動を続けていいのかどうか」だと思います。
大切なのは 医師の診断を受けること、そして 休養と同時に予防の体づくりに取り組むこと です。


お子さんの大切な競技人生を、ケガで止めないために。
▶トップページより無料体験のお申し込みが可能です。
一緒に、膝に強い体をつくっていきましょう。