JPCスポーツ教室新着情報

【運動が苦手でも大丈夫】運動嫌い⇨大好きに!JPCスポーツ教室で子どもが変わる理由

「ウチの子、周りの子に比べて運動が苦手そうだけど大丈夫かしら?」という不安

運動会で走るのを嫌がる、体育を休みたがる、家では座ってばかり。

もしかしたらそれは一時的なものではなく、将来の体力や自信、社交性にまで影響するサインかもしれません。

実は、運動嫌いを放置すると…

  • 運動能力の発達期を逃し、後からの改善が難しくなる

  • 姿勢が崩れ、集中力や学習面にも影響

  • チームスポーツや友達との遊びに参加しづらくなり、人間関係にも自信を失う

 

つまり「ただの苦手」で済まない可能性があるのです。


 

運動嫌いは「脳の準備不足」

 

多くの保護者が「うちの子は運動神経がない」と思いがちですが、真実は違います。

運動が苦手な子の多くは、体を動かすための神経回路が十分につながっていないだけ

特に8〜12歳の「ゴールデンエイジ期」は、脳と神経のネットワークが急速に発達する時期。

この時期に適切な動きを体験することで、動きがスムーズになり「楽しい」と感じやすくなります。

逆に、動かないまま過ごすと、神経回路が形成されず、苦手意識だけが残ってしまうのです。


 

JPCが“運動嫌い克服”に強い3つの理由

  1. 体幹から鍛えるKOBAトレメソッド

     アスリートが実践するトレーニングを子ども向けに安全アレンジ。基礎から積み上げるので、どんな子でも「できる」が増える。

  2. 少人数制&褒めて伸ばす指導

     1人ひとりの性格やペースに合わせた声かけで、運動への心理的ハードルを下げる。

  3. 成功体験の連鎖を設計

     「できた」→「褒められた」→「またやりたい」というサイクルを作り、やる気を持続。

 


 

運動嫌いが好きになる3ステップ

┌──────────────────────────────┐
│ STEP 1|安心して動ける環境 │
│ 苦手な動きはやらない。体幹やバランス遊びから開始。
├──────────────────────────────┤
│ STEP 2|成功体験の積み上げ │
│ 1回ごとに「できた!」を実感。自己肯定感が上昇。
├──────────────────────────────┤
│ STEP 3|日常で動きたくなる体に │
│ 体育・遊び・スポーツでの自信が自然と芽生える。
└──────────────────────────────┘


 

実際に変わった!保護者の声

 

小学2年 男の子の保護者(服部天神)

家では全く動かず、体験も嫌がっていました。でも帰り道に「また行きたい!」。半年後、体育のシャトルランでクラス上位になり、自信がつきました。

年長 女の子の保護者(岡町)

運動会で泣いていた娘が、鉄棒や縄跳びに挑戦するように。先生が「できるところ」から始めてくれたおかげです。

小学5年 男の子の保護者(庄内)

サッカーの動きがぎこちなかった息子が、半年で見違える動きに。本人も「走るのが気持ちいい」と話すようになりました。


 

ゴールデンエイジは「待ってくれない」

 

運動嫌いは、年齢が上がると改善が難しくなります。

でも、今のタイミングなら変えられます。

JPCはただの運動教室ではなく、**「運動嫌いを好きに変えるために設計された教室」**です。

このステップを踏める場所は、豊中ではJPCだけ。

 

「やらせてみてダメだったらやめればいい」

──それで大丈夫です。でも「やらせずに後悔する」のだけは避けてください。

 

▼無料体験のお申込みは公式LINEから▼

お気軽に無料体験へお越しください!!

 

▶︎料金についてはこちら

▶︎よくあるご質問(FAQ)はこちら

▶︎提携駐車場についてはこちら

 

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\🤸‍♀️体幹に特化したスポーツ教室🤸/

JPCスポーツ教室 豊中店

〒561-0859 大阪府豊中市服部豊町1-11-22

🚃阪急宝塚線  服部天神駅より徒歩4分

TEL : 06-6152-9499

お問合せは公式LINEから📩☝️

__________________◢