豊中で体操教室・習い事をお探しの方必見!
JPCスポーツ教室豊中店では、体幹強化に特化した「KOBAトレ」だけでなく、子どもの可能性を広げる【ビジョントレーニング】にも力を入れています。
その一環として、新たに「けん玉」を活用した独自プログラムをスタート!
なぜ今の子どもにビジョントレーニングが必要なのか?なぜ“けん玉”なのか?を詳しくご紹介します。
そもそもビジョントレーニングって何?なぜ子どもに必要なの?
ビジョントレーニングとは、「見る力(視覚機能)」を鍛えるトレーニングのことです。単に“目が見える”という意味ではなく、「目で見て、脳で処理し、身体を動かす」一連の流れの精度を高めることを目的としています。
現代の子どもたちはスマートフォンやタブレット、テレビといった“平面の世界”に囲まれて育っています。
その結果、動いているものを目で追ったり、遠近感をつかんだりする力が著しく弱くなっているケースが少なくありません。
この「見る力」の低下は、運動能力にも大きく影響します。例えば…
-
ボールをうまくキャッチできない
-
とび箱のタイミングが合わない
-
走るときに真っ直ぐ進めない
-
反応がワンテンポ遅れる
こういった悩みは、実は“体の使い方”だけでなく、“目と脳の連携不足”が原因であると考えられます。
なぜJPCは「けん玉」をビジョントレーニングに取り入れたのか?
JPCスポーツ教室がけん玉に注目した理由は、その「高度な目と手の協調運動」にあります。
けん玉は、
-
玉の動きを目で追う(追視)
-
動く物体との距離感を測る(空間認知)
-
狙いを定めてタイミングを合わせる(集中力)
-
手の操作と目の連動(協応動作)
といった、運動神経の根本に関わる力を総合的に育む優れた道具です。
また、けん玉は“遊び”の要素が強いため、子どもたちが抵抗なく取り組めるのも大きなメリット。
実際のトレーニングでは、けん玉を使いながら「姿勢保持」「重心移動」「集中と反応」を鍛えていきます。
JPCでは、体幹トレーニングの中に自然にビジョントレーニングを組み込むことで、「楽しい」と「能力向上」を両立させた独自プログラムを提供しています。
【JPCだけの強み】体幹×ビジョントレーニングで“動けるカラダ”をつくる
JPCスポーツ教室は、ただの体操教室ではありません。
サッカー日本代表の長友佑都選手や久保建英選手も実践する「KOBAトレ」をベースに、“体幹”を育てることに特化したスポーツ教室です。
その上で、視覚×脳×身体をつなげるビジョントレーニングを導入することで、以下のような効果が期待できます。
-
バランス感覚の向上
-
姿勢改善・集中力UP
-
動作のキレや反応速度の向上
-
運動会やスポーツでの“できた!”体験
-
他競技(サッカー・バスケ・ダンスなど)への応用
単なる「けん玉遊び」ではなく、スポーツ科学の知見に基づいたメソッドとして位置づけているのが、JPCならではの違いです。
実際にJPCに通っていただいている保護者の方からの声は【こちら】をご確認ください。
運動が苦手な子でもついていける?
ご安心ください。JPCスポーツ教室には、「運動が苦手」「体の使い方がわからない」という子がたくさん通っており、入会される方の80%は、運動が苦手な子です。
少人数制・年齢や発達段階に合わせたプログラムを採用しているので、どんなお子さまでもその子のペースでステップアップが可能です。
特にけん玉トレーニングは、成功体験を積みやすく、「できた!」という自信が子どもたちの表情を一変させます。
“見る力”を鍛えることで、運動能力はもっと伸びる
「見る力」は、“運動の入り口”ともいえる大切な力。
デジタル社会で育つ今の子どもたちにこそ必要なトレーニングです。
体幹とビジョンの両方にアプローチできる教室は、豊中エリアでもJPCスポーツ教室だけ。
運動神経に悩むすべての保護者の方に、今こそ体験していただきたいプログラムです。
無料体験受付中!
ただいまJPCスポーツ教室豊中店では、無料体験レッスンを実施中!
▼無料体験のお申込みは公式LINEから▼
まずは一度、無料体験レッスンにお越しください!
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\体幹に特化したスポーツ教室
/
JPCスポーツ教室 豊中店
〒561-0859 大阪府豊中市服部豊町1-11-22
阪急宝塚線 服部天神駅より徒歩4分
TEL : 06-6152-9499
お問合せは公式LINEから
__________________◢