「スタートが遅い」「ラストで伸びない」…その差、まだ埋まります。
「タイムが頭打ちになった」
「走りのキレがないと指導される」
「自己流のフォームに限界を感じる」
中学生・高校生になると、フィジカルは強くなっても「正しい体の使い方」を習得できていない選手が多くいます。
その結果、速くなるための“伸びしろ”を逃してしまっているのです。
JPCスポーツ教室豊中店では、育成世代に特化した**「走りを科学的に鍛える」メソッド**を用いて、
中高生のスプリント能力、スタート、フォーム、加速力を飛躍的に高めています。
中高生がつまずく「スピードの壁」はここにある
中学・高校になると、走力の差は「筋力の差」よりもフォーム・体幹・可動域の差に現れます。
❌ スタートの構えが浅く、爆発力が出ない
→ 骨盤の前傾や支持脚の使い方が不十分
❌ 腕と脚のタイミングがずれる
→ 上下半身の連動性が足りない
❌ 加速区間で足が流れる
→ ハムストリング・股関節・体幹の協調不足
速く走ることは、「正確な連動動作の積み重ね」。
それを頭で理解し、体で表現する訓練が必要です。
JPCの強み①:KOBA式×競技別アプローチで“個別最適化”
JPCでは、KOBAトレーニングによる「動的体幹強化」と、競技種目に応じたフォーム最適化を組み合わせた独自プログラムを展開しています。
🧩 KOBAファンクショナルマット+体幹ドリル
-
走行中の軸安定+骨盤の動き改善
-
ジャンプ力・着地安定・反応スピード向上
🏃♂️ 種目別対応(サッカー・陸上短距離・バスケなど)
-
スプリントフォームを個別に指導
-
接地時間を短縮し、1歩の推進力を最大化
JPCの強み②:専門的なフォーム分解&可視化指導
JPCメソッドでは、ただ「走る」のではなく、“走りの構造”を分析・再構築するところから始めます。
-
骨盤の角度・上体の傾斜の最適化
-
**接地の角度(重心より前・真下)**のチェック
-
腕振りの軌道修正(斜め振り→前後振り)
必要に応じて動画撮影によるフォーム確認も行い、選手自身が「なぜ自分が遅いのか」「どう改善すればいいか」を理解しながら、目標タイムを突破していきます。
中高生向け・実戦型スピードアップトレーニング【5選】
①【ヒップローテーションスプリント】
目的:骨盤主導のスムーズな足運びを習得
-
方法:膝を高く上げながら走り、骨盤の前傾と後傾を意識してリズムよくスプリント
-
ポイント:上体を固定し、骨盤だけで足を動かす感覚を掴む
-
効果:スムーズな足の切り替え→ピッチUPにつながる
②【マーチングハードルドリル】
目的:太腿の引き上げ+足の接地位置の最適化
-
方法:30cm前後のミニハードルを設置し、リズムよく越えながら膝を素早く引き上げ前に出す
-
ポイント:足は地面を「叩く」ように接地、姿勢はまっすぐキープ
-
効果:足が流れず、重心の真下で地面をとらえる走りに改善
③【KOBAマットバウンディング】
目的:地面反力の最大化+体幹の安定化
-
方法:KOBAマットの上で連続ジャンプ→脚を前後に開くバウンディング(軽く助走付き)
-
ポイント:着地の瞬間に体幹がブレないよう腹圧を意識
-
効果:地面からの反力を“逃がさず推進力に変える”技術が身につく
④【ウォーターバック加速ドリル】
目的:下半身の力強さを養い、加速力を向上させる
-
方法:ウォーターバックを使い、両手で持ちながら30mをスプリント(ウォーターバックは地面に置き、重みを感じながら走る)
-
ポイント:上半身を前傾させすぎず、重心を低く保ちながら地面を強く蹴る
-
効果:下半身の推進力が強化され、加速区間での爆発力が向上
⑤【ジャンピングボックスバウンディング】
目的:ジャンプ力+脚の筋力強化
-
方法:ジャンピングボックス(40〜60cm)に向かって、ジャンプでボックスの上に飛び乗る。着地後すぐにボックスから跳び降り、再度ジャンプで上に乗る。
-
ポイント:着地は膝を柔らかく曲げてブレずにピタッと止まる。
-
効果:瞬発力を養い、スプリント中の跳躍力と足の回転力が強化されます。
トレーニング器具を駆使したスピードアップ法
JPCスポーツ教室豊中店では、ウォーターバックやジャンピングボックス、チューブといったトレーニング器具をレベル合わせて使用しています。これらの器具は、筋力を使った反発力の強化や体幹の安定性向上に非常に効果的です。特にウォーターバックは、普段のトレーニングでは感じられない「水の重さ」と「ブレ」によって、下半身の力強さを引き出すことができます。
ジャンピングボックスは、瞬発力や足腰の強化に優れており、スプリント時の地面反力を最大限に活用できるようになるため、加速力が格段にアップします。
実績で証明!「ビリから県大会出場」「3秒タイム短縮」も現実に
実際にJPCでトレーニングを続けた中高生からは…
-
「50m走で半年で0.8秒短縮!」
-
「スタートダッシュが変わり、リレーの1走に抜擢」
-
「高校で県大会決勝進出を果たした」
などの声が多数。
技術と体幹の両輪を鍛えることで、“タイムの壁”を超える力が身につきます。
【本気で速くなりたいなら──今が、動くタイミングです】
中高生は、神経系+筋出力が最も伸びる時期。
この成長の波に“正しいトレーニング”を乗せられるかどうかが、将来の記録を左右します。
「今の走り方でいいのか不安」
「独学に限界を感じている」
そんな中高生のために、JPCでは競技レベルに応じた段階別指導をご用意しています。
【無料体験受付中】あなたの走りが、ここで変わる
✅ KOBA式+JPCメソッドで“走る技術”を獲得
✅ フォーム・反応・加速を総合的に強化
✅ 専門トレーナーによる丁寧な個別指導
▶無料体験予約は公式LINEから!
このように、最新のトレーニング器具を駆使したアプローチを加えることで、より高い効果を実感していただける内容となっています。
お気軽に体験授業へお越しください!
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\🤸♀️体幹に特化したスポーツ教室🤸/
JPCスポーツ教室 豊中店
〒561-0859 大阪府豊中市服部豊町1-11-22
🚃阪急宝塚線 服部天神駅より徒歩4分
TEL : 06-6152-9499
お問合せは公式LINEから📩☝️
__________________◢