JPCスポーツ教室新着情報

【幼児編】「うちの子、足が遅いかも?」と感じたら…今こそ始めたい!遊びながら足が速くなる“JPCメソッド”とは?

「走るのが遅いのはうちの子だけ?」と不安になる保護者の皆さまへ

小学生クラス体操体幹クラス

「かけっこで毎回ビリ…」
「他の子よりも走り出しが遅い気がする」
「姿勢が悪くて走り方がフラフラしている」──

そのように、わが子の“走り”に不安を感じている保護者の方は、実は少なくありません。

でも、ちょっと待ってください!
その「遅さ」は**センスや才能ではなく、“体の使い方を知らないだけ”**かもしれません。

幼児期(3〜6歳)は、まだ運動経験が浅く、走るために必要な筋肉や動きが未発達な状態です。逆に言えば、今のうちに正しい身体の使い方を覚えれば、劇的に変わる可能性が高いということです。

JPCスポーツ教室では、幼児の発達に合わせた独自メソッドに加え、
プロアスリートも導入する「KOBA式体幹トレーニング」や「KOBAファンクショナルマット」を活用し、
運動が苦手な子でも無理なく走る力を育てるプログラムを提供しています。


実は今が“最も伸びる”タイミング!幼児期の運動神経は「ゴールデンエイジ」前の準備期間

子どもの運動神経が最も発達する「ゴールデンエイジ(9〜12歳)」に向け、幼児期はその土台を築く重要な時期「プレ・ゴールデンエイジ」とされています。

この時期に身につけるべきなのは、筋トレではなく、姿勢・バランス・リズム・反応といった「運動の基礎能力」

JPCスポーツ教室では、子どもの運動発達段階に合わせた独自の「JPCメソッド」を用い、遊び感覚で自然に“走る力”を育てる指導を行っています。


なぜうちの子は走るのが遅いの?よくある3つの原因とは

① 姿勢が崩れている

→ 頭が前に出たり、上体がフラつくと、うまく力が地面に伝わらずスピードが出ません。

② 体幹が弱い

→ 腕や足を一生懸命動かしても、胴体が安定していなければ速く走ることはできません。

③ スタートの反応が遅い

→ 「よーいドン!」の合図で瞬時に体を動かす反射力が未発達な子も多いです。

これらの課題は、正しいトレーニングで克服できます。


自宅でもできる!KOBA式を取り入れたトレーニング4選

● くまさん歩き(KOBAマット基礎動作)

  • 目的:体幹の安定・手足の連動性向上

  • 方法:四つん這いになり、お尻を上げて手足を交互に動かして前進

  • ポイント:背中が丸まらないように意識

👉 腹筋・背筋を意識しながら動くことで、走るときの姿勢保持力がつきます。


● 片足バランスでジャンプ(バランス+ブレーキ力)

  • 方法:その場でジャンプし、片足で着地して2秒キープ

  • 目的:着地の衝撃を受け止める“軸の強さ”と集中力を養う

  • ポイント:着地の際にぐらつかず止まることを意識


● ピタッと着地ジャンプ(反応・バランス力)

  • 目的:空中感覚と着地の安定性を養う

  • 方法:「ジャンプ!」の合図で垂直跳び、着地後はピタッと止まる

  • ポイント:着地の際に膝を曲げて衝撃を吸収

👉 動いたあとに止まれる力は、スタートやカーブで重要なスキルです。


● よーいドン!反応遊び(スタート力)

  • 目的:音や合図に素早く反応し、すぐに動く力を養う

  • 方法:「よーい、ドン!」のかけ声で保護者と一緒に競争

  • ポイント:合図が鳴る前にフライングしないようにする

👉 合図に合わせて爆発的にスタートする力は、かけっこで勝つ秘訣です。


JPCが導入する「KOBAファンクショナルマット」とは?

プロスポーツの現場でも使用される「KOBAファンクショナルマット」は、
元サッカー日本代表トレーナー・木場克己氏が開発した、体幹・バランス・連動性を鍛える専用マットです。

🌟KOBAマットのメリット

  • 足裏・膝・手をつけて動くことで、全身の神経を活性化

  • マットの上でジャンプやステップを行うことで、体幹とバランス能力を同時に育てられる

  • 幼児でも楽しく取り組めるカラーと形状。動物ごっこなどの遊びとも相性抜群!

JPC豊中店では、このKOBAマットを活用して「遊びながら自然に身につく体幹力トレーニング」を日常的に行っています。


【なぜJPCなの?】他と違う3つの“速くなる”ポイント

1. 子どもが「楽しい!」と感じるから続く!

JPCは「KOBAファンクショナルマット」を用いつつ、“遊び”を取り入れた指導スタイル。トレーニングなのに、子どもたちは笑顔で夢中!

2. 苦手な子でも伸びる!運動が得意じゃなくてもOK

運動神経が未発達な子どもにこそ必要なメソッド。「できない子のため」のノウハウが豊富です。

3. 実績多数!かけっこが苦手だった子が1ヶ月で変化!

「ビリだったのに1番に!」「走りが変わった!」という声、続出中!


今始めるか、来年悩むか──“今”が一番伸びるタイミングです!

幼児の運動能力は、「成長すれば自然に伸びる」わけではありません。
適切な時期に、正しい刺激を与えることで、将来の運動センスの土台がつくられます。

今始めることで、小学校に上がる頃には「かけっこが得意な子」に変わっている可能性も大いにあります。

「走るのが苦手」は、一生のコンプレックスにもなり得る。
でもそれを、たった数ヶ月で「自信」に変えられる方法があるなら──
早いうちに行動することが、親からの最高のサポートかもしれません。


🌟【今だけ!体験レッスン受付中】🌟

遊びながら「足が速くなる!」
保護者からの驚きの声、多数!

  • 「うちの子が、こんなに軽やかに走れるなんて!」

  • 「自分から“また行きたい!”って言ってきたんです」

  • 「走るフォームが、たった1回で変わってびっくりしました」

まずはお気軽に【無料体験レッスン】で、JPCメソッドの効果を実感してください!

無料体験は公式LINEから簡単1分!

繰り返しになりますが、運動神経は、生まれつきではなく“育てる”もの。
大切なのは、子どもに合ったタイミングと方法で刺激を与えること

JPC豊中店では、運動が苦手なお子さまでも安心して楽しめるプログラムを用意しています。

お気軽に無料体験へお越しください!

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\🤸‍♀️体幹に特化したスポーツ教室🤸/

JPCスポーツ教室 豊中店

〒561-0859 大阪府豊中市服部豊町1-11-22

🚃阪急宝塚線  服部天神駅より徒歩4分

TEL : 06-6152-9499

お問合せは公式LINEから📩☝️

__________________◢