JPCスポーツ教室新着情報

前転ができない原因はココ!正しいコツと練習方法を解説

「前転ができない!」を解決するために知っておきたいこと

「うちの子、前転ができなくて体育の時間が不安そう…」
そんな悩みを持つ保護者の方も多いのではないでしょうか?

  • 頭がつくのが怖い

  • 回る感覚がわからない

  • 手や足の使い方がぎこちない

前転は一見シンプルな動きに見えて、実は体のバランス感覚や筋力、恐怖心の克服など、複数の要素が必要な運動です。

運動会や体育の授業で自信を持って前転できるようになるには、家庭でのちょっとしたサポートと「正しい練習」がカギになります。


前転ができない子に共通する3つの原因

1. 恐怖心が強い

「頭がつぶれそうで怖い」「回るのが不安」など、心理的なブレーキが原因になることが多いです。

2. 手や足の使い方が理解できていない

手をどこに置くのか、足をどう動かすのか、前転には“順番”と“フォーム”があります。これが曖昧だと体がうまく動きません。

3. 体の軸がブレている(筋力・バランス不足)

特に体幹の弱さが影響します。体の軸が安定していないと、きれいに回ることができず、倒れたり手をついてしまったりします。


前転の上達に必要な3つのコツ

順番①:手をしっかり床につく

  • 指は前に向け、肩幅に開く

  • 肘を伸ばして、しっかりと支える

ここがぐらつくと体重を支えられず、恐怖心にもつながります。

順番②:頭を丸めてあごを引く

  • あごをしっかり引いて、首を守る

  • 後頭部を床につけず、背中で転がる意識を持つ

首への負担を減らし、安全に回るためにとても重要です。

順番③:勢いを使いすぎず、まっすぐ回る意識

  • ゆっくりでもOK!大切なのは“まっすぐ前に回る”こと

  • 力まかせに勢いで回ると、曲がったり転倒の原因に


家庭でできる前転の練習法

おうちでも楽しく前転の感覚を身につける方法があります!

クッションやマットを使った練習

厚みのあるマットや布団の上で練習することで、恐怖心をやわらげ、安全に挑戦できます。

保護者が補助してあげる方法

後ろから背中やお尻を支えてあげると、安心感が生まれます。転がる方向に手を添えるだけでも十分なサポートになります。

怖がらないための声かけや工夫

  • 「ぬいぐるみを転がしてみよう!」→ 真似する

  • 「いっしょにやってみよう!」→ 安心感UP

楽しさと安心感を与えることで、子ども自身が「やってみよう」という気持ちになります。


正しい体の使い方を学ぶならプロの指導が近道

自己流だとクセがつきやすい・ケガのリスクも

前転は、体の使い方を間違えると「首を痛める」「手をついてバランスを崩す」などのケガにつながるリスクもあります。
また、一度変なクセがついてしまうと、後から修正するのが大変です。

JPCスポーツ教室では「前転の基礎」から丁寧に指導

JPCスポーツ教室 豊中店では、子どもの年齢や体力に応じて前転を段階的に指導します。

  • 遊び感覚で楽しく前転の準備

  • マット運動が初めてでも安心

  • 体幹やバランス感覚も同時に強化

集団で楽しく学べるから「やってみたい!」気持ちが自然に育つ

お友だちと一緒に取り組むことで、チャレンジ精神も育ち、「自分もやってみたい!」という意欲がわいてきます。


体幹など基礎運動能力を高められる豊中市のスポーツ教室をご紹介!

【JPCスポーツ教室 豊中店】のご案内

「運動が苦手かも…」「体を動かすことに自信がない…」
そんなお子さまも大歓迎です!

年齢別プログラムで安心

  • 幼児〜小学生向けにステップアップできる指導内容

  • KOBA式体幹トレーニング×コーディネーショントレーニングを融合したJPC独自メソッド

無料体験の流れ

  1. お申込み(公式LINE)

  2. 実際のクラスに参加

  3. コーチによるフィードバック

実際の様子をご紹介!

  • 「怖がっていた前転が1ヶ月でスムーズに!」

  • 「楽しいから自然と体を動かすように」

  • 「前転だけでなく、走る・跳ぶも上達!」


初心者でも安心!無料体験でお子さんの変化を実感してみてください

最初の一歩は「楽しい!」の気持ちから。
ぜひJPCスポーツ教室 豊中店の無料体験にご参加ください!

\お気軽にお問い合わせください/

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\🤸‍♀️体幹に特化したスポーツ教室🤸/

JPCスポーツ教室 豊中店

〒561-0859 大阪府豊中市服部豊町1-11-22

🚃阪急宝塚線  服部天神駅より徒歩4分

TEL : 06-6152-9499

お問合せは公式LINEから📩☝️

__________________◢