〜体幹トレーニングクラスの様子〜
今週の体幹トレーニングクラスでは、フィジカルチェックテストを行いました!
フィジカルチェックテストとは?
・上体起こし
・上体反らし
・垂直跳び
・立ち幅3段跳び
・反復横跳び
の5種目を計測して現在の自分の運動能力を数値に出して日頃の成長とトレーニングの見直し、今後の目標などを確認をします!
まずは【上体起こし】
スポーツテスト(体力測定)では定番の種目ですね✨
こちらは体幹筋屈曲群の筋力と筋持久力を測定する事が目的となります!
普段トレーニングしている腹筋含めた筋肉をどれだけ長く頑張る事ができるかを計測します👀
みなさんは何回出来ましたか?
続いて、【上体反らし】
こちらは柔軟性をチェックしていきます🔍✨
スポーツにおいて怪我をしないためにも柔軟性も大切です!
トレーニング後はもちろん、日頃からのストレッチを心がけて柔軟性を高めていきましょう!
そして、【垂直跳び🙌】
垂直跳びは、瞬発力を計測する種目です!
力強さやタイミングといった特性が必要になってきます!
また上半身を使った反動ありと、ジャンプ姿勢から反動なしで跳んだ記録を計測します!
こちらは反動ありと反動なしの記録の誤差が少なければ少ないほど運動パフォーマンスが高い傾向にあります🤔
みなさんはどれだけ高く跳べますか?
【立ち幅3段跳び】
こちらは聞き馴染みのない言葉ですね🤨
計測方法は、立ち幅跳びを3回連続止まらずに跳んだ距離を計測します🔍✨
スポーツにおいて力を一発だけ発揮するスポーツは少ないと思います。
この立ち幅3段跳びでは、3回連続でジャンプをする際に均等にパワー(筋発揮)を出せるかどうかのチェックをします!
3回のジャンプ、、、これがなかなか難しいです😅
最後にみなさんご存知の【反復横跳び】
こちらは俊敏性(アジリティ)の計測する種目となります!
20秒の間に何回線を踏み越えれるか…
みなさんは何回できますか?
今回のフィジカルチェックテストの様に、
JPCスポーツ教室では、ただ体幹を中心としたトレーニングを行うだけではなく、自身の能力の確認とそれによる目的(目標)の確認をしております。
少しでもフィジカルチェックテスト気になってもらえたら是非、無料体験へご参加お待ちしております🤲
無料体験は営業日いつでもやっております!
気軽にWebまたは店舗の電話番号までご連絡お待ちしております☺️