JPCスポーツ教室新着情報

【コラムVol.19】 「なぜ、今JPCスポーツ教室が選ばれているのか? 保護者から見た“習い事”の新基準」

こんにちは。JPCスポーツ教室 大分古国府店オーナー、理学療法士の工藤剛希です。
無料体験のお申し込みが連日届いており、心より感謝申し上げます。

私も2児の父として日々感じているのが、「子どもに何を習わせるべきか?」という悩み。
昔なら、体操教室、水泳、サッカーなど、ある程度“定番の習い事”がありました。
でも今は、子どもの個性や興味関心も多様化し、親として“選ぶ基準”も複雑化していますよね。

そんな中で、JPCスポーツ教室を選んでいただけている理由には、大きく分けて3つのポイントがあります。


✅ 1. 「ただの運動」ではなく「体幹×感覚統合×ボディイメージ」を育てる

JPCの運動プログラムは、「体幹を鍛える」だけではありません。
私たちが大切にしているのは、体幹+感覚統合+ボディイメージ形成の3つの柱。

✔ 体幹 → 姿勢や運動の安定性の土台
✔ 感覚統合 → 見る・聞く・触る・動くなどの感覚を統合して適切な反応ができる力
✔ ボディイメージ → 自分の体の大きさや動き方を正しく理解する力

これらは、日常生活や学習能力、そして自己肯定感にも密接に関わってくる要素です。


✅ 2. 「楽しみながら身体を育てる」から続けやすい

「うちの子、運動が苦手で…」という声をよく聞きます。
でも、JPCではそんな子も、自然と体を動かしてしまう仕掛けがあります。

「トレーニング」という言葉は使わず、“遊びの中に身体づくり”を取り入れるのがJPC流。

例えば、ケンケンパやボール遊びの中に、バランス感覚や反応力を育てる要素を含ませたり、
先生の声かけ一つで「挑戦したくなる」「できたら嬉しい」という空気をつくったり。

運動神経は、生まれつきではなく「経験」で育ちます。
だからこそ、“楽しい”が先にあることが大事なんです。


✅ 3. 理学療法士・国家資格者が運営・指導を監修している安心感

JPC大分古国府店の大きな特徴として、私自身が18年の臨床経験を持つ理学療法士という点があります。

スポーツにおけるケガの予防、身体の使い方のクセ、子どもの発達段階など、専門的視点を持って教室づくりを行っているため、
「楽しいけど安全」「成長を見越した動き」がベースにあります。

また、スタッフも全員、KOBA☆トレ(体幹バランス)Aライセンス・Bライセンス取得済
トップアスリートも採用する本格トレーニングを、子どもたちにもわかりやすく、楽しく伝えています。


📣 無料体験ウィークは残り枠が限られています!

📅 8月3日(日)内覧会
📅 8月4日〜9日 無料体験ウィーク(要予約)

すでに土曜日の一部枠が満席です。
「体幹トレーニングの習い事、気になってた!」という方は、ぜひお早めにご連絡ください!

公式LINEやInstagramから簡単にご予約いただけます。
お子さまにとって、夏のスタートが“未来を変える第一歩”になるよう、全力でサポートいたします!

JPCスポーツ教室 大分古国府店
オーナー/理学療法士
工藤剛希

🕒 オープンまで、あと13日!