JPCスポーツ教室新着情報

「運動が苦手」な子の自己肯定感を育てるには?体操教室でできる3つの工夫

みなさんこんにちは😃

JPCスポーツ教室新潟中央店のゆうやコーチです❗️

いつもJPCスポーツ教室新潟中央店のHPをご覧いただきありがとうございます!

「うちの子、どうしても運動が苦手で…」「他の子と比べてしまって落ち込んでいます」
体操教室に通ってくださる保護者の方から、こんなお悩みをよく耳にします。

でも実は、「運動が苦手」なお子さんこそ、自己肯定感を育てやすいチャンスでもあるんです。

今回は、体操教室で私たちが実践している【自己肯定感アップの工夫】を3つ、ご紹介します!


🟢本編:3つの工夫

①「できた!」を引き出す分解ステップ

体操では、逆上がりや倒立など一見むずかしそうな技も、細かくステップに分けて練習します。
苦手な子ほど、「できた!」という小さな達成感の積み重ねが大切。
「昨日よりも少し前に進めたね」「手のつき方が上手になったよ」など、具体的に小さな成長を伝えるようにしています。

👉 ポイント:できた“結果”よりも、できるまでの“過程”を認める声かけがカギです。


②「人と比べない」個別の目標設定

同じ学年でも体格や発達のスピードはバラバラ。
私たちは、生徒一人ひとりに合わせた【マイ目標】を立てて指導しています。
周囲と比べず、「○○ちゃんは今ここをがんばってるね」と伝えると、自分のペースで自信をつけやすくなります。

👉 ポイント:「あなたはあなたのペースでOK」と安心感を持たせること。


③チャレンジする姿勢をほめる

技が成功したかどうかよりも、「やってみよう!」という気持ちや挑戦した勇気をしっかりほめます。
「できなくてもチャレンジしてみる自分ってかっこいい!」
そんな自己評価が持てるようになると、運動だけでなく勉強や人間関係にもいい影響が出ることがあります。

👉 ポイント:結果より「姿勢」に注目して言葉をかけてあげましょう。


🟢まとめ

運動が得意でも不得意でも、子どもたちはそれぞれ違った強みを持っています。
体操教室では「自分はやればできるんだ」という感覚を育てることを、技の習得以上に大切にしています。

「うちの子、苦手かも…」と思った時こそ、成長のチャンスです。

ぜひ一緒に、お子さんの自己肯定感を育てていきましょう!

JPCスポーツ教室新潟中央店では、随時無料体験を募集しています!

ご興味ありましたら、お気軽にご連絡下さい!

JPCスポーツ教室新潟中央店

〒950-0932

新潟県新潟市中央区長潟21-1

☎025-290-7897

公式LINE👇

https://lin.ee/7YTNwa2

公式Instagram👇

https://www.instagram.com/jpc.sports_niigatachuo?igsh=MXA3c2k0ZnZ2b2cxag%3D%3D&utm_source=qr