JPCスポーツ教室新着情報

日常生活に体幹トレーニングを取り入れる方法

こんにちは!JPCスポーツ教室新潟中央店のみやコーチです

今回は日常生活に体幹トレーニングを取り入れる方法をご紹介いたします!

スポーツのパフォーマンス向上や健康維持に欠かせない「体幹トレーニング」。でも、ジムに通う時間がない…そんなあなたに朗報!特別な道具や時間を確保しなくても、日常生活の中で自然と体幹を鍛えることができるんです。

1. 姿勢を意識する

普段の座り方や立ち方を少し意識するだけで、体幹が鍛えられます。 ✅ 座るとき:骨盤を立てて背筋を伸ばすと、自然に腹筋が使われます。
立つとき:片足に偏らず、両足でバランスよく立つと安定した姿勢を保てます。

2. 歩き方を改善する

歩くことも立派なトレーニングになります。 🏃 大股で歩く:歩幅を広げることで、体幹の筋肉がより活性化。
🏃 お腹を引き締める:歩行中に軽く腹筋を意識すると、より効果的!

3. 日常動作をエクササイズに変える

掃除をしながら:床掃除をするときにスクワットの動作を取り入れると、体幹&下半身を同時に鍛えられます。
入浴中に:湯船で軽く腹筋を引き締めるだけで、リラックスしながら体幹トレーニング。

4. デスクワーク中にできるトレーニング

💻 背筋を伸ばして座る:椅子に座るときに背もたれを使わず、姿勢を正すだけで体幹強化!
💻 テレビを見ながら:ソファに座るとき、背もたれを使わずに腹筋を意識すると効果抜群。

5. スクワットを習慣化する

「キングオブ体幹トレーニング」とも言われるスクワットは、短時間で効率よく体幹を鍛えられます。
💪 1日10回からスタートして、少しずつ回数を増やすのがおすすめ!

体幹を鍛えることで、姿勢が良くなり、疲れにくい体を手に入れることができます。特別なトレーニングをしなくても、日常生活の中で少しずつ意識するだけで変化が実感できるはず。ぜひ今日から試してみてください!

JPCスポーツ教室新潟中央店

〒950-0932

新潟県新潟市中央区長潟21-1

☎025-290-7897

公式LINE👇

https://lin.ee/7YTNwa2

公式Instagram👇

https://www.instagram.com/jpc.sports_niigatachuo?igsh=MXA3c2k0ZnZ2b2cxag%3D%3D&utm_source=qr