JPCスポーツ教室新着情報

☆「JPCスポーツけん玉」(ビジョントレーニング)導入のお知らせ☆

JPCスポーツ教室 奈良学園前店オーナーの澤野です。

この度新しい授業メニューとして「JPCスポーツけん玉」≑「👀眼から鍛える体幹トレーニング」を導入します!

 

【導入背景】

子供達のスマホやタブレットの使用増加により視力や視覚機能の低下が社会問題となっております💦

スマホ📱やタブレットの使用中は画面操作が主となり眼球運動を必要としないため瞬時にピントを合わせる力や

目で物体を追う力等の視覚機能が低下してしまいます。視覚機能が低下すると球技に対して苦手意識を持ったり、

本の読み飛ばしが増えたり色々な場面で悪影響(※下記の眼球機能の低下により起こること参照)が出てきます😞

JPCではスポーツけん玉を使うことで「目で見て→脳で考えて→身体を動かす」という一連の流れを自然と促し、

現代の子供達に必要な感覚統合や身体操作性の向上を目指します!💪

 

【スポーツけん玉の主な効果】

✅けん玉のコントロール

●空間認識能力の向上

●目と身体のコンビネーションの向上

●膝関節や股関節など、身体の操作性の向上

✅技の繰り返し

●集中力の向上

●物体を見続ける力の向上

✅新しい技への挑戦

●チャレンジ精神の育成

●目標達成に向けた自己調整力の向上

●成功体験による自己効力感の向上

 

 

【眼球機能の低下により起こること(例)】(参考)

縄跳び跳び箱のタイミングがつかめない。

バランス機能の低下。転びやすい。

球技に対して苦手意識を持つ。

✅ノートへの板書が上手くできない。

本の読み飛ばしが増えた。読むのが遅い。読むと眠くなる。

迷子になりやすい。

物をなくしやすい。物を探すことが難しい。

✅人混みでぶつかりやすい

集中力が続かない。人の話を聞き続けられない。

落ち着きがない。衝動的に動いてしまう。

猫背巻き肩ストレートネックになっている。

首こり肩こり関節痛目のかすみ睡眠障害がある。