【扁平足】速く走るためには足の裏がとても大切!?

こんにちは😁

最近「どうやったら足速くなるの〜!?」と聞かれることが多いので、速く走る方法について話すことが多いのですが

 

足を早く動かす!腕を振る!などとても重要なのですが

 

足の裏も同じくらい重要で

 

これを子供達に言ってもなかなか伝わりません

(大人でもあまり重要視していない方も多いのではないのでしょうか!?)

 

足の裏で1番よく聞く言葉は「扁平足」だと思います

 

みなさん知っていますか?扁平足

 

扁平足には、先天性のもの(生まれつき)と後天性のもの(後天的に起こるもの)があります。

 

先天性扁平足は、遺伝的な要因や、胎児の成長過程で足のアーチが十分に発達しなかったことが原因で起こります。
後天性扁平足は、肥満、運動不足、足の怪我、加齢など、さまざまな原因で起こります。

 

【扁平足かどうかの判断】

  • 立った状態で土踏まずに指一本入らない
  • 猫背
  • 歩くとすぐ疲れて抱っこをせがむ
  • 歩くのが嫌い
  • 疲れやすい
  • 腿が硬い

扁平足を治すだけで、上記の項目が改善されると思うと

なんだか足が早くなりそうですよね🏃‍♂️💨

(以上の項目がが多く当てはまる人は整形外科に診てもらうのもいいかもしれません)

 

JPCスポーツ教室では、体幹トレーニングを主に行いつつ、自然と足のアーチを使うようにファンクショナルマットや裸足でのトレーニングを日常的に行っています!

扁平足の他にもお悩みのある方は、コーチ達にどんどん相談してください💪