こんにちは! “かずコーチ”こと、店長の深澤です!
川越店のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、JPCスポーツ教室川越店の体幹トレーニングクラスの1時間の授業の流れを解説します!
普段授業を参観できない方や、体幹トレーニングクラスがどんなことをやっているのか気になっている方は是非ご覧ください。
まず、体幹トレーニングクラスは、小学校低学年の生徒から中学生が多く通っています。
1時間の大きな流れは以下のようになっています。
①ストレッチ
②マットで行う体幹トレーニング
③チューブを使う体幹トレーニング
④ファンクショナルマットを使う体幹トレーニング
⑤アジリティメニュー
⑥ストレッチ
それでは、細かく見ていきます!
①ストレッチ
▲授業の最初は必ずストレッチ!しっかりと筋肉をほぐしてケガを防止するのと同時に、しなやかな動きを目指そう!
②マットで行う体幹トレーニング
次はヨガマットの上で、20分~30分ほど体幹トレーニングを行っていきます。
▲体幹(頭、腕、脚を除いた胴体部分)を中心に、トレーニングを行っていきます。
腹横筋、腹直筋をはじめ、速く走るためには必要な腸腰筋、姿勢を維持するための脊柱起立筋など、どの部分を、何のために鍛えるのか明確にしながらトレーニングしています。
もちろん、それぞれ成長には個人差がありますから、初めて体幹トレーニングを行う人は基礎をしっかり固めていき、何か月も通っている人は、負荷を上げていくことで、それぞれの達成目標に近づきます。
また、トレーニングを担当しているコーチは、全員「KOBA式体幹☆バランス」のライセンス資格を所持しています。
通っている方の強みやウィークポイントをしっかりと伝えながら、最善のトレーニングを行っていきます。
③チューブを使う体幹トレーニング
マットを使って体幹トレーニングを行った後は、チューブを使ったトレーニングを10分ほど行います。
▲チューブを使って足の開閉運動、股関節を回す運動、バランス系のメニューを行っていきます。
チューブを使ったトレーニングの後、ほとんどのお子さんが「足が軽くなった!」と言います!
実は、チューブトレーニングには、股関節の可動域が広げたり、筋出力を高めたりする効果があります。
そのため、試合前のアップに使っているクラブチームも数多くあります!
▲バランスメニュー一つとっても、ファンクショナルマットと組み合わせて行うことで、さらなる効果が期待できます。
チューブを使ったことはあるけど、どんなメニューがあるか知りたい、チューブを使ってトレーニングしてみたい!という方は、ぜひJPCスポーツ教室川越店へご来店ください!
④ファンクショナルマットを使う体幹トレーニング
最後はファンクショナルマットを使ってトレーニングをしていきます。
▲このファンクショナルマットは、低反発と高反発の素材が使われており、バランスをとるのが非常に難しくなっています。
この上で、片脚バランス、水平バランスといったバランス系のメニュー、そしてこのマットの上を全力ダッシュ!も行います。
ファンクショナルマットのトレーニングを重ねることで、試合中、不安定な体勢でも次の動きにつなげることができたり、軸のあるプレーをすることができたり、その効果は絶大です!
▲姿勢を正してトレーニングすることで、猫背を改善したり、学校の授業中も良い姿勢で取り組むことができる身体を目指すことができます。
⑤アジリティメニュー
▲最後は身体の軸を意識したり、軸を意識しながら脚をさばいていくようなアジリティメニューを行います。
ラダーやミニハードルで瞬発力を身に付けたり、それぞれの競技に生きるようなメニューを用意しています。
例えば、サッカーをやっている子は、跳んでくるボールを、軸を崩さずにひたすら蹴り続けるようなメニュー、陸上競技をやっている子は、身体の軸を意識しながら足をさばいていく練習をしています。
これには、その日に意識した体幹トレーニング、軸を意識して、普段のプレーにつなげてほしいというコーチ陣の思いがあります。
ですから、「コーチが言っていたことは、こうなるから大事なんだ。」「体幹トレーニングは、自分の競技で言うとこのように生きるんだ。」と、その日のうちに実感することができます。
さあ、いかがでしたか。少し川越店の1時間の授業の様子がわかりましたか!?
JPCスポーツ教室川越店の「体幹トレーニングクラス」の強みは
①「楽しい」よりも、「力がつく」ことをより重要視している。
②個の成長に合わせて無理のないメニューを行っている。
③それぞれの競技に生きるようなトレーニングを行っている。
ということです!
川越店の「体幹トレーニングクラス」に少しでも興味がわいた人は、是非無料体験にお越しください!お待ちしております!