今回は幼児期に行う模倣運動についてです🐶
模倣運動とは、動物や乗り物など子どもがイ
メージしやすい動作や形を真似て体を動かす
運動のことです✨
【模倣運動のねらい】
1.腕で体を支える力を養う
2.手と足の協調性や自分の体の部位の位置関
係をコントロールする調整能力を育てる
3.体幹や逆さ感覚、バランス力を育てる
などがあります💡
体操教室でのまねっこ運動では、先生や他の
子どもたちの動作を模倣することで、人の動
きをよく見ようとする認知の面👀や他者への
意識(社会性)、イメージ力の育成などにも繋
がってきます👍🏻
また、身体の芯から力を入れて動作すること
で、安定性を高める効果が期待できます!
さらに、
『色んな運動の基礎となる動きや感覚を養
う』ことができます!!!
体操教室では、クマやウサギ、カエル、へ
び、アザラシなど10種類以上ある模倣運動の
メニューの中から毎回数種類を選び、楽しみ
ながら運動しています!
やってみると意外と難しいという種目もあ
り、頭では分かっているけど、思い通りに動
かせないことや、見本通りやっているけど上
手くいかないこともあります🤔
どんな動きも反復して行うことで、体の動か
し方が分かりできるようになります❗️
JPCスポーツ教室で色んな動きをイメージ通
りに動かせるように楽しみながらチャレンジ
してみましょう✊🏻
気になる方は👇
★無料体験実施中★
【体操教室】
平日 16:30〜/17:40〜
土曜日 8:00〜/9:10〜/10:20〜/
13:00〜/14:10〜
↓お申込みはこちらから↓
JPCスポーツ教室 尾西店
愛知県一宮市三条賀38-2